翻訳と辞書
Words near each other
・ ウミサソリ
・ ウミサソリ亜綱
・ ウミサソリ目
・ ウミサチビコ
・ ウミサボテン
・ ウミサボテン亜目
・ ウミザリガニ
・ ウミシイタケルシフェリン-2-モノオキシゲナーゼ
・ ウミシダ
・ ウミシダ亜目
ウミシダ目
・ ウミショウブ
・ ウミショー
・ ウミショー 夏!!本番
・ ウミショー 準備運動
・ ウミショー夏!!本番
・ ウミショー夏本番
・ ウミショー準備運動
・ ウミスズメ
・ ウミスズメ亜目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウミシダ目 ( リダイレクト:ウミシダ ) : ウィキペディア日本語版
ウミシダ[め, もく]

ウミシダは、棘皮動物門ウミユリ綱ウミシダ目に所属する動物の総称である。羽根のような枝を多数持った植物のような姿の動物である。
== 概要 ==
ウミシダ類は、多数の腕を中心の体から輪生状に伸ばし、根のような形の枝で他のものにしがみついている動物である。羽根のような腕を広げる姿は、確かにシダ類に似ている。
ウミユリ綱の動物の基本的な姿は、ちょうど一輪だけ花をつけたユリを想像するとそのままである。長い茎があり、その基部に固着のための根のようなものがある。花にあたるのは本体である萼部(calyx)と、そこから輪生状に出るである。ウミシダはこの萼部から下を切り離した形をしており、別名を無茎ウミユリ類(non-stalked crinoids)とも言われる。ウミユリ類が基本的に固着性であるのに比べ、ウミシダは移動が可能で、種によっては腕を動かして活発に遊泳することも出来る。棘皮動物で遊泳の可能なのは、この類とごく一部の深海産のナマコだけである。
ウミユリ類は古生代からの長い歴史を持ち、かつては非常に豊富であったが、現在では深海にしか見られず、現在の海で広く普通に見られるのはウミシダ類だけである。種数においても現生のウミユリ綱の大半はウミシダである。それらはすべてウミシダ目にまとめられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウミシダ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Comatulida 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.