翻訳と辞書
Words near each other
・ ウリ目
・ ウリ科
・ ウリ銀行
・ ウル
・ ウル (北欧神話)
・ ウル (曖昧さ回避)
・ ウル4
・ ウルころ
・ ウルたま
・ ウルのジッグラト
ウルのスタンダード
・ ウルは空色魔女
・ ウルア (潜水艦)
・ ウルイ
・ ウルイニムギナ
・ ウルウル湖
・ ウルカギナ
・ ウルカヌス
・ ウルカーヌス
・ ウルカ過程


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウルのスタンダード : ミニ英和和英辞書
ウルのスタンダード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

タンダー : [たんだー]
 (n) tender, (n) tender
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ウルのスタンダード : ウィキペディア日本語版
ウルのスタンダード[ちょうおん]

ウルのスタンダード()は、紀元前2600年ごろのシュメールの古代都市ウルの遺跡から出土した工芸品。発見者であるイギリスの考古学者レオナード・ウーリーの説にしたがって「スタンダード(Standard、旗章、軍旗)」と呼ばれているが、その実際の用途は明らかになっていない。
高さ21.6cm、幅49.5cm、奥行4.5cmの横長の箱で、前後左右それぞの面にラピスラズリ、赤色石灰岩貝殻などを瀝青(ビチューメン)で固着したモザイクが施されている。大きな面の一方には戦車(チャリオット)と歩兵を従えたウルの王が敵を打ち負かす「戦争の場面」、その反対側の面には山羊や羊、穀物の袋などの貢納品が運ばれ王と家臣が宴会を楽しむ「平和の場面」(「饗宴の場面」)が描かれている。大英博物館に所蔵されているシュメールの代表的な美術工芸品である。
== 概要 ==
1927年から1928年にかけて行われたシュメール初期王朝時代の遺跡で発見された。遺跡には王や后だけでなく多数の(789号墓ではおよそ60人の)殉葬者も副葬品と伴に葬られており、王権の大きさがうかがえる〔小林(2005), pp.126-127〕。バラバラの状態で発見され、後に箱状に復元された。用途について解釈は定まっていないが、楽器の共鳴胴とする説もある〔前川 (2011), p.32〕。大きな面の片面は「戦争の場面」、もう一方は「平和の場面」とされる。
「戦争の場面」の下段には、4頭立ての戦車(チャリオット)が4両あるが、左から右にいくにしたがって前足があがっており、一台の戦車が次第に速度を増していく様子を描いているとも解釈できる〔小林(2005), p.123〕。この戦車を牽いているのは馬ではなく、オナガー(アジアノロバ)とする説が有力であり〔、その足元には敵の死骸も描かれている。戦車には弓兵の姿は見られず、槍を構えた兵が描かれているが、これは当時弓兵がいなかったことを示すものではなく、都市間戦争が一般に接近戦であったため弓が不向きであったことなどが理由として考えられる〔小林(2005), pp.126-127〕。中段左にはをかぶりマントを身に着け手斧をもった8人のウル兵士が、中央には敵を捕らえた兵士、そして右側には胸や頭を負傷し敵兵の姿が描かれている。上段中央は王であるが、モザイクが欠損しているためその表情や服装は不明である。王の左には3人の高官が、右には連行されてきた敵兵の姿がみえる
「平和の場面」の中段から下段は王に牡牛、山羊、羊、魚、穀物をいれた袋などさまざまな地域からの献上品を運ぶ列で、いずれも胸の前で手を組む恭順の仕草を示した人物に率いられている〔小林(2005), pp.120-121〕。上段左から3人目の人物は、ひときわ大きくまた腰に巻いたカウナケス(Kaunakes、羊皮の腰巻)も細かく描写されていることから、ウルの王であることが伺える〔小林(2005), pp.121-122〕。また上段右から二人目の楽師が手にする牡牛の竪琴と同じ形の竪琴がウル王墓から出土している。また楽師の背後の人物は一見髪が長く女性のようであるが、上半身裸という男性の服装で(当時の女性は片方の肩だけを露出する服装であった)実際は去勢された男性歌手(カストラート)であると考えられている〔小林(2005), p.122〕〔前田(2000), p.12〕。このことからウルのスタンダードには女性が一人も描かれていないことになるが、こうした王妃も王女も描かれない図柄は他のシュメール初期王朝時代の飾り板などにもみられ、古代メソポタミアの都市国家ラガシュの王グデアの碑文にも女性は不浄であるため神殿工事からは除外することが記されており、こうした考えからスタンダードにも女性が描かれなかったものと考えられる〔。
ウルのスタンダードは、都市国家に豊穣をもたらすことと戦争に勝利することという、王の果たすべき二つの大切な役目を美しいモザイクで表したものであり、シュメールの洗練された文化を示すものである〔小林(2005), p.129〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウルのスタンダード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.