翻訳と辞書
Words near each other
・ ウルダ (小惑星)
・ ウルダ (食品)
・ ウルダスリ川
・ ウルダネタ市
・ ウルダネタ市 (ミランダ州)
・ ウルダンガリン
・ ウルチ
・ ウルチニ
・ ウルチュリア川
・ ウルチン
ウルチ米
・ ウルチ語
・ ウルッティ
・ ウルップソウ
・ ウルップ島
・ ウルツ
・ ウルツァマ川
・ ウルツィニ
・ ウルツカップリング
・ ウルツブルクレーダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウルチ米 ( リダイレクト:米 ) : ウィキペディア日本語版
米[こめ]

(こめ、)は、果実であるから外皮を取り去った粒状の穀物である。穀物の一種として米穀(べいこく)とも呼ぶ。東アジア・東南アジア・南アジア以外では一般的に主食として特別視することが希薄であり、日本語でいう「米」「」「」といった、収穫前・収穫後・調理前・調理後などによる区別がない言語が多数ある。例えば英語圏ではすべて''rice''という同一の単語で扱われる。

== イネの系統と米 ==

イネ科植物にはイネのほかにも、コムギオオムギトウモロコシなど、人間にとって重要な食用作物が含まれる。イネはトウモロコシ、コムギとともに世界三大穀物と呼ばれている〔農業・生物系特定産業技術研究機構編『最新農業技術事典』農山漁村文化協会 p.105 2006年〕。
イネ科イネ属の植物には22種が知られている〔。このうち野生イネが20種で栽培イネは2種のみである〔。栽培イネは大きくアジアイネ(アジア種、サティバ種、''Oryza sativa'' L.)とアフリカイネ(アフリカ種、グラベリマ種、''Oryza glaberrima'' Steud.)に分けられる〔〔日本作物学会編『作物学用語事典』農山漁村文化協会 p.218 2010年〕〔『料理食材大事典』主婦の友社 p.307 1996年〕。また、両者の種間雑種から育成されたネリカがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「米」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rice 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.