|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラマ : [らま] 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama ・ 仮 : [かり] 1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
* 『ウルトラマン対仮面ライダー』(ウルトラマン たい かめんライダー)は、池田憲章と高橋信之による著書。1993年発売。文藝春秋、ISBN 4163471707。2001年に文庫本(文春文庫)化。 ISBN 4167660059 * 『決定版! CDツインパック ウルトラマンVS仮面ライダー』は、ウルトラマンシリーズと仮面ライダーシリーズの主題歌集CD。1998年2月21日発売。 * 『スーパーバトル ウルトラマンVS仮面ライダー』(ウルトラマン たい かめんライダー)は、1993年7月21日に発売された特撮ビデオ作品。本記事で詳述。 == 概要 == ウルトラマンと仮面ライダーという、制作会社が異なる作品がコラボレーション(クロスオーバー)することは従来では考えられなかった〔SDというフィルタを通してのゲーム作品『コンパチヒーローシリーズ』などでは、多数共演している。〕が、1990年代前半においてはテレビシリーズは両シリーズとも休止中であったものの、映画やビデオ作品として久々に新作が発表されるなどの新たなムーブメントが起きつつあった。さらに、円谷プロダクション側が東映の競合企業である東宝の傘下から離脱していた。そのような状況下でバンダイビジュアルが制作を手掛けた本作は、それぞれの作品の権利者である円谷プロと東映が複雑な権利関係をクリアするため、再発売およびテレビ放送しない前提で同意した〔2003年9月24日放送の『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』で本作品が取り上げられた際、そのような解説がなされた。〕。そして、両シリーズ歴代作品の名場面を使用した比較紹介〔ウルトラシリーズは初代から『G』まで、仮面ライダーシリーズは初代から『ZO』まで。〕やスタッフや出演者へのインタビューに加え、完全新作の短編ドラマが収録されるに至った。 監督は雨宮慶太が、ナレーションは『ウルトラマン』の浦野光と『仮面ライダー』の中江真司が交互に担当した。本作オリジナルの主題歌・挿入歌も1曲ずつ作られており、前者は両雄の活躍を称え、後者は全てのヒーローものに共通するテーマを影山ヒロノブが唄っている。本作と同時期には、子供向けに内容を変更したSVS(スーパー・ビデオ・セレクション)のSVS(スーパー・ビデオ・セレクション)シリーズとして『ウルトラマン』と『仮面ライダー』のそれぞれのパートのみを収録した『ウルトラマン編』、『仮面ライダー編』も発売された(ナレーションなどは変更されている)。 前述のように制作当時は再発売などはされない前提だったが、2011年にウルトラマン生誕45周年と仮面ライダーシリーズ40周年を記念し、18年ぶりにバンダイビジュアルによって一部に再編集を施したBD/DVDが発売された。映像特典として制作当時に実現できずにいた黒部と藤岡の対談や、彼らが登壇した記者会見の模様が収録されている(インタビュー制作と発売権利は、円谷プロによるもの)。また、2013年10月にはCS放送局の東映チャンネルにて、短編ドラマ部分のみであるが初めて本作のテレビ放送が行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウルトラマンVS仮面ライダー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ultraman vs. Kamen Rider 」があります。 スポンサード リンク
|