翻訳と辞書
Words near each other
・ ウルビーノ
・ ウルビーノのヴィーナス
・ ウルビーノ公
・ ウルビーノ公国
・ ウルビーノ歴史地区
・ ウルビー・エマヌエルソン
・ ウルピアヌス
・ ウルピア・マルキアナ
・ ウルピアーヌス
・ ウルピオ・ミニッツィ
ウルピカ
・ ウルフ
・ ウルフ (F1)
・ ウルフ (ゴスペラーズの曲)
・ ウルフ (映画)
・ ウルフ+585・シニア
・ ウルフ1061
・ ウルフ359
・ ウルフ359の戦い
・ ウルフ424


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウルピカ : ウィキペディア日本語版
ウルピカ

ウルピカ(''ulupica''、学名:''Capsicum cardenasii'')は、南米ボリビアでとれる唐辛子の一種である。
標高2000m前後の山岳部に自生する。他のトウガラシ属よりも葉が細長く、茎や枝も小さい。釣り鐘状の青い花をつける。果実は直径5mm程度の丸い形をしており、完熟する前は緑色、完熟すると赤くなる。食用には主に緑のものが用いられる。
果肉、種ともに極めて辛い。例えば、皿一杯のスープにウルピカを2・3粒入れてスプーンでつぶすと、スープ全体が大変辛くなる。また、そのスプーンを舐めると舌が麻痺するくらいの刺激を感じる。
乾燥すると辛みは薄くなるが、そのまま口に入れるのは大変危険である。
ボリビアではスープなどに辛みをつける香辛料として、ロコトとともに非常によく用いられる。市場では生のウルピカの他に食用油に漬けて保存されたものも販売されている。ボリビアとペルーの一部以外ではあまり見かけることが無い。
== 外部リンク ==

* ナス科トウガラシ属植物(Capsicum spp.)(写真あり)
* Capsicum cardenasii (Ulupica)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウルピカ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.