翻訳と辞書
Words near each other
・ ウーゴ・レオナルド・シルバ・セレージョ
・ ウーゴ・ロダジェガ
・ ウーゴ・ロリス
・ ウーゴ・ヴィアナ
・ ウーサイ動物
・ ウーサー・ペンドラゴン
・ ウーシア
・ ウーシカウプンキ
・ ウーシニ
・ ウーシマー
ウーシマー・ハメ州
・ ウーシマー及びハメ州
・ ウーシマー州
・ ウーシマー旅団
・ ウーシマー県
・ ウーシャンフェン
・ ウーシャー
・ ウーショ
・ ウーシン
・ ウーシンティー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウーシマー・ハメ州 : ミニ英和和英辞書
ウーシマー・ハメ州[うーしまーはめしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [す, しゅう]
 (n) sandbank

ウーシマー・ハメ州 : ウィキペディア日本語版
ウーシマー・ハメ州[うーしまーはめしゅう]

ウーシマー・ハメ州ウーシマー及びハメ州 (、)は、かつて存在したフィンランド1634年から1831年まで存在した。フィンランドの最初期の州である。スウェーデン統治時代は、スウェーデン語でニューランド・タヴァステフス県ニューランド及びタヴァステフス県という名前だった。
1634年にスウェーデン統治下のフィンランドでスウェーデンの県、ニューランド・タヴァステフス県として成立された。その後、1809年まで、スウェーデンの県として存続した。
1775年には、県の北部(後の中央スオミ州の州域と同じ地域)が新設されるヴァーサ県に移管された。また、同年には、伝統的にサタクンタと呼ばれる地域がオーボ・ビョルネボリ県からニューランド・タヴァステフス県に移管されている。更には、上ホッラが新設されるキュメネゴルド県に移管されている。
1809年に、フィンランドはスウェーデン統治から離れ、ロシア帝国に割譲される。そしてロシア帝国の保護国であるフィンランド大公国が成立する。フィンランド大公国成立後も、ウーシマー・ハメ州として存続する。1831年に南部がウーシマー州、北部がハメ州に分割され、消滅した。その後ウーシマー州、ハメ州共に1997年まで存続したが、両州共に合併で消滅。合併した州も、2010年1月1日に他州と共に廃止され、フィンランドの州の歴史は幕を閉じた。
== 州域の変遷 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウーシマー・ハメ州」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.