翻訳と辞書
Words near each other
・ エアロゾル層
・ エアロゾンデ
・ エアロゾンデ (航空機)
・ エアロゾール
・ エアロゾールアート
・ エアロゾールシンチグラフィー
・ エアロダイナミクス
・ エアロダンシング
・ エアロック
・ エアロック・エアロバティックチーム
エアロトレイン
・ エアロトレイン (KLIA)
・ エアロトレイン (ワシントン・ダレス国際空港)
・ エアロトレイン (曖昧さ回避)
・ エアロドローム
・ エアロノーステップミディ
・ エアロバイク
・ エアロバイロメント ピューマ
・ エアロバイロメント ピューマ AE
・ エアロバイロメント ピューマAE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エアロトレイン : ミニ英和和英辞書
エアロトレイン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エアロトレイン : ウィキペディア日本語版
エアロトレイン

エアロトレインは、プロペラを動力とし軌道内を超低空飛行する地面効果翼機である。翼を取り付けた車両の移動による地面効果によって揚力を得て超低空を飛行する。東北大学流体科学研究所教授小濱泰昭の研究グループによって研究されている。
== 概要 ==
鉄道の浮上走行は、従来の鉄輪式鉄道の高速化に伴い発生する粘着限界や自然浮上による摩擦抗力の低減の解消で更なる高速化を目指すために生まれた概念である。
実用化に最も近い浮上式鉄道は、磁場を用いて浮上する磁気浮上式鉄道リニアモーターカー)であるが、最高時速581km/hを記録する一方で浮上・推進に大電力を消費するため、環境負荷が大きい。
一方でエアロトレインは、航空技術を鉄道に取り入れたもので、超低空での空気抵抗による地面効果を用いて効率的に揚力を得ることで軌道内での高速飛行の実現を目指している。新幹線よりも高速且つ環境負荷の低い輸送手段として日本国内で研究開発が進められ、2020年までに定員350人、時速500kmで浮上走行する有人機体の完成を目標としている。
エアロトレインは小濱泰昭によって発案され、小濱が率いる研究グループによって研究が進められている。小濱は、研究に取り組む姿勢を「現在の乗り物を改善しても、環境に対する負荷軽減としては焼け石に水である。それならば新しい乗り物をゼロから作るしかない」や「この研究成果は社会に還元されなければならない」と、語っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エアロトレイン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.