|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
エウローペー(, , )は、ギリシア神話に登場する姫の名。日本語では長母音記号を省略しエウロペともいう。ラテン語ではエウロパ。地名のヨーロッパと、木星の衛星エウロパの名の由来である。 エウローペーは本来ミノア系の大地の女神だったと考えられているが〔ホメーロス著、呉茂一訳 『イーリアス 下』 平凡社 2003年、534頁。〕、元々神話中の人物だったエウローペーがクレータ島にいた女神と同一視され崇拝されるようになったという説もある〔里中満智子 『マンガ ギリシア神話2 至高神ゼウス』 中央公論新社 2000年、236頁。〕。 == 概要 == エウローペーは、テュロスのフェニキア王アゲーノールとテーレパッサの娘で、美しい姫であった。エウローペーに一目ぼれしたゼウスは誘惑するために、自身を白い牡牛に変える。エウローペーが侍女と花を摘んでいる時に、白い牡牛を見つけその背にまたがると、その途端白い牡牛はエウローペーをクレータ島へと連れ去った。そこでゼウスは本来の姿をあらわし、エウローペーはクレータで最初の妃となった。連れ去る際にヨーロッパ中を駆け回ったため、その地域はエウローペーの名前から「ヨーロッパ」 () と呼ばれるようになった。 ゼウスとの息子には、ミーノースやラダマンテュス、サルペードーンがいる。その後、アステリオスが3人の息子たちの義理の父になった。ゼウスは彼女にタロースと必ず獲物をとらえる猟犬となくなる事のない投げ槍の、3つの贈り物を与えた。その後ゼウスは再び白い雄牛へと姿を変え、星空へと上がり、おうし座になった。 また、エウローペーを探しに旅に出た兄弟のカドモスは、その後テーバイを創建した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エウローペー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Europa (mythology) 」があります。 スポンサード リンク
|