翻訳と辞書
Words near each other
・ エオリアン・ハープ
・ エオリア諸島
・ エオリエ諸島
・ エオレIII
・ エオレドリキア
・ エオン
・ エオンの騎士
・ エオンウェ
・ エカ
・ エカアスタチン
エカアルミニウム
・ エカケイ素
・ エカジュク語
・ エカタリウム
・ エカチェリナ・ガルキナ
・ エカチェリノスラフ
・ エカチェリノスラフ県
・ エカチェリノスラーフ県
・ エカチェリンブルク
・ エカチェリンブルグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エカアルミニウム : ミニ英和和英辞書
エカアルミニウム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エカアルミニウム ( リダイレクト:ガリウム ) : ウィキペディア日本語版
ガリウム[がりうむ]

ガリウム (〔http://www.encyclo.co.uk/webster/G/5〕) は原子番号31の元素で、元素記号Ga である。ホウ素アルミニウムなどと同じ第13族元素に属する。圧力温度によっていくつかの安定結晶構造がある。常温常圧では斜方晶系が安定(比重 5.9)で、青みがかった金属光沢がある金属結晶である。融点は 29.8 と低いが、一方、沸点は 2403 〔村上 (2004) 124頁。〕〔(異なる実験値あり)と非常に高い。酸やアルカリに溶ける両性である。価電子は3個 (4s, 4p) だが、3d軌道も比較的浅いところにある。
また、水と同じように、液体の方が固体よりも体積が小さい異常液体である。ガリウムは固体から液体になると、その体積が約3.4%減少する。そのため金属のガリウムをガラス容器に保管すると相転移に伴う体積変化によって容器が破損するため、通常はポリ容器に保管される。
== 歴史 ==

ドミトリ・メンデレーエフが1870年に周期表を発表した際、「エカ=アルミニウム (eka-alminium)」として予言した元素である。メンデレーエフはこの元素の原子量や比重などを予測した〔William H. Brock: ''Viewegs Geschichte der Chemie''. Vieweg, Braunschweig 1997, ISBN 3-540-67033-5, S. 206–207.〕。
1875年ポール・ボアボードランピレネー山脈産の閃亜鉛鉱分光法によって分析した際、特徴的な2本の紫色の光線として発見した。また、同年ボアボードランは溶融させた水酸化カリウム水酸化ガリウム(III) を加えて溶融塩電解することによって金属ガリウムを得ることに成功している。命名には2つの説があり、一つはボアボードランがこの新しい元素を母国フランスのラテン名「ガリア (Gallia)」にちなんでガリウムと命名したとする説、もう一つはボアボードランのミドルネームである "Lecoq" から関連付けて、フランス語で雄鶏を意味する "le coq" のラテン語である ''gallus'' から付けられたとする説である〔R. R. Moskalyk: ''Gallium: the backbone of the electronics industry.'' In:'' Minerals Engineering.'' 2003, 16, 10, S. 921–929, .〕。メンデレーエフの予測した密度の理論値5.9は、実測値である5.94と非常に一致しているなど、予測された多くの物性は非常に密接に実測値と一致していた〔Mary Elvira Weeks: ''Discovery of the Elements.'' 3. Auflage, Kessinger Publishing, 2003, ISBN 978-0-7661-3872-8, S. 215–219.〕。この「エカ=アルミニウム」の予測物性と「ガリウム」の実測物性の近似は、当時評価を受けていなかったメンデレーエフの周期表が注目を浴びるきっかけとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガリウム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gallium 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.