翻訳と辞書 |
エキス extractエキス エキス(越幾斯)()とは、動物や植物などの成分を水、エタノールあるいは水とエタノールの混合液に浸出させた液体を濃縮したもの。軟エキスと乾燥エキスがある。エキストラクト(オランダ語:extract)の略から。 医薬品や、加工食品の材料などに使われる。 == 製法 == 細かく裁断した原料に浸出剤を加え一定時間そのまま放置するか加熱して成分を浸出させる。浸出液を濾過し、揮発性の成分が失われないように85℃以下で(なるべく減圧下で)濃縮する。濃縮液を水飴状の濃度にしたものを軟エキス(軟稠エキスとも)、濃縮液を冷却乾燥させた後に均一に砕いて粉末状にしたものを乾燥エキスという。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エキス」の詳細全文を読む
エキス =========================== 「 エキス 」を含む部分一致用語の検索リンク( 43 件 ) ウワウルシ流エキス エキス エキステンソグラフ エキストラクト エキスパンダー エキスプロラ、試験(診査)的ゾンデ エキスプローラー エキスペラー エキス剤 エキス定量法 エンドドンティックエキスプローラー カンゾウエキス カンゾウ粗エキス キキョウ流エキス コンズランゴ流エキス スプーンエキスカベーター ベラドンナエキス ホミカエキス ホミカエキス散 ルートカナルエキスプローラー ロートエキス ロートエキス・アネスタミン散 ロートエキス・カーボン散 ロートエキス・タンニン坐剤 ロートエキス・パパベリン・アネスタミン散 ロートエキス散 丸剤稠エキス 乾燥エキス 乾燥エキス剤 副腎皮質エキス 副腎皮質エキス(抽出物) 抽出物、エキス(剤) 流エキス剤 流体エキス、抽出物(剤) 甘草エキス 肉エキス 複方ロートエキス・ジアスターゼ散 複方ロートエキス・タンニン坐剤 複方ロートエキス・タンニン軟膏 軟エキス 軟エキス剤 酵母エキス 麦芽エキス
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|