翻訳と辞書
Words near each other
・ エキソシトシス
・ エキソジェノート
・ エキソスポリウム(胞子や花粉の)
・ エキソソーム複合体
・ エキソデオキシリボヌクレアーゼI
・ エキソデオキシリボヌクレアーゼIII
・ エキソデオキシリボヌクレアーゼVII
・ エキソドス
・ エキソドス (アルバム)
・ エキソニモ
エキソヌクレアーゼ
・ エキソヌクレアーゼVII
・ エキソペプチターゼ
・ エキソペプチダーゼ
・ エキソメロゴニー
・ エキソン
・ エキソン、エクソン
・ エキソンのかきまぜ
・ エキソンシャッフリング
・ エキソンパイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エキソヌクレアーゼ : ミニ英和和英辞書
エキソヌクレアーゼ[ちょうおん]
exonuclease
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エキソヌクレアーゼ ( リダイレクト:ヌクレアーゼ ) : ウィキペディア日本語版
ヌクレアーゼ[ちょうおん]
ヌクレアーゼ(Nuclease)は核酸分解酵素の総称。デオキシリボ核酸ないしリボ核酸のリン酸の間のホスホジエステル結合を加水分解してヌクレオチドとする。
RNAを分解するリボヌクレアーゼDNAを分解するデオキシリボヌクレアーゼに分類できる他、両方を分解することができるヌクレアーゼも知られており、その役割も様々である。ウイルスが有するヌクレアーゼには宿主の核酸を分解して自らの核酸の原料とする役割をもつものがある。また、制限酵素もヌクレアーゼの一種であり、これは外来の核酸を分解してウイルスの感染、増殖を防ぐ役割があると考えられている。核酸がメチル化されているとヌクレアーゼは働かなくなるため、自分の核酸を無闇に分解しないようにこの酵素を有する細菌も多い。多細胞生物においては死滅した細胞の核酸を分解するためにヌクレーゼが生産されることがあるほか、特殊な例としては紫外線などの影響で二量化したチミジンをとりはずすためのヌクレアーゼが存在する。
分解の型式により、エンドヌクレアーゼエキソヌクレアーゼという分類もできる。
; エンドヌクレアーゼ(英:endonuclease)
: 核酸配列の内部(endo-)で核酸を切断する酵素で、すなわち糸を途中で切るように核酸を切断する。制限酵素は代表的なエンドヌクレアーゼである。
; エキソヌクレアーゼ(英:exonuclease)
: 核酸配列の外側(exo-)から、すなわち核酸5'端または3'端から削るように分解する。DNAポリメラーゼにもエキソヌクレアーゼ活性があるが、それはDNA複製中のミスを校正するためであると考えられている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヌクレアーゼ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 R.EcoRII 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.