翻訳と辞書
Words near each other
・ エクソニム
・ エクソペプチダーゼ
・ エクソマーズ
・ エクソラソン
・ エクソル
・ エクソン
・ エクソンバルディーズ号
・ エクソンバルディーズ号原油流出事故
・ エクソンモービル
・ エクソンモービル有限会社
エクソンモービル音楽賞
・ エクソン・バルディーズ号
・ エクソン・モービル
・ エクソン・ヴァルディーズ
・ エクソン・ヴァルディーズ号原油流出事故
・ エクソン・ヴァルディーズ石油流出事故
・ エクソ・マーズ
・ エクゾスカル 零
・ エクゾセ
・ エクゾディア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エクソンモービル音楽賞 : ミニ英和和英辞書
エクソンモービル音楽賞[しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビル : [びる]
 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音楽 : [おんがく]
 【名詞】 1. music 2. musical movement 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

エクソンモービル音楽賞 ( リダイレクト:東燃ゼネラル音楽賞 ) : ウィキペディア日本語版
東燃ゼネラル音楽賞[とうねん ぜねらる おんがくしょう]
東燃ゼネラル音楽賞(とうねん ゼネラル おんがくしょう)は、東燃ゼネラルグループが主催する音楽の賞である。
1971年、モービル石油が「モービル音楽賞」として創設し、邦楽部門と洋楽部門の2部門がある。1989年、洋楽部門に新進音楽家を対象とする奨励賞が設けられた。賞金は、各賞200万円である。2001年に「エクソンモービル音楽賞」、2012年に「東燃ゼネラル音楽賞」と改称。
== 受賞者 ==

=== 邦楽部門 ===

* 第 1回(1971年) 山口五郎(琴古流尺八)
* 第 2回(1972年) 松崎倭佳(長唄)、稀音家幸(三味線)
* 第 3回(1973年) 菊原初子(地歌筝曲)
* 第 4回(1974年) 田中伝左衛門(歌舞伎長唄囃子)
* 第 5回(1975年) 杵屋正邦(現代邦楽作曲)
* 第 6回(1976年) 観世寿夫(能楽シテ方)
* 第 7回(1977年) 山彦河良(河東節)
* 第 8回(1978年) 杵屋佐登代(長唄唄方)
* 第 9回(1979年) 鶴田錦史(薩摩琵琶)
* 第10回(1980年) 町田佳聲(邦楽研究評論)、福原百之助(長唄囃子笛方)
* 第11回(1981年) 太田里子(地歌筝曲)
* 第12回(1982年) 今藤長十郎(長唄三味線)
* 第13回(1983年) 都一中(一中節三味線)
* 第14回(1984年) 常磐津文字兵衛(現常磐津英寿)(常磐津節三味線)
* 第15回(1985年) 浅川玉兎(長唄研究)、竹本住大夫(義太夫節太夫)
* 第16回(1986年) 杵屋五三郎(長唄 三味線)
* 第17回(1987年) 中田博之(筝曲)
* 第18回(1988年) 平井澄子(現代邦楽)
* 第19回(1989年) 米川敏子(筝曲)
* 第20回(1990年) 日本音楽集団(現代邦楽創造グループ)
* 第21回(1991年) 尺八三本会(尺八)
* 第22回(1992年) 宮田哲男(長唄唄方)
* 第23回(1993年) 一噌幸政(能楽笛方)
* 第24回(1994年) 都一いき(一中節)
* 第25回(1995年) 藤井久仁江(地歌筝曲)
* 第26回(1996年) 竹本駒之助(女流義太夫)
* 第27回(1997年) 芝祐靖(雅楽)
* 第28回(1998年) 観世榮夫(能楽シテ方)
* 第29回(1999年) 鶴澤清治(文楽三味線方)
* 第30回(2000年) 田島佳子(長唄三味線方)
* 第31回(2001年) 山本東次郎(大蔵流狂言方)
* 第32回(2002年) 川瀬白秋(筝曲胡弓)
* 第33回(2003年) 大和久満(大和楽三味線方)
* 第34回(2004年) 米川裕枝(現二代目米川敏子)(筝曲)
* 第35回(2005年) 味見亨(長唄三味線方)
* 第36回(2006年) 野坂恵子(箏曲)
* 第37回(2007年) 横道萬里雄(楽劇評論)
* 第38回(2008年) 今藤政太郎(長唄三味線方)
* 第39回(2009年) 藤舎呂船(邦楽囃子)
* 第40回(2010年) 近藤乾之助(能楽 宝生流 シテ方)
* 第41回(2011年) 豊竹咲大夫(文楽義太夫節太夫)
* 第42回(2012年) 清元美治郎(清元三味線方)
* 第43回(2013年) 今藤尚之(長唄唄方)
* 第44回(2014年) 中川善雄(邦楽囃子 笛方)
* 第45回(2015年) 沢井一恵(箏曲)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東燃ゼネラル音楽賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.