|
交響曲第3番ニ短調 『ひろがりの交響曲』もしくは『広がり』(Symfoni Nr.3 "Sinfonia Espansiva" op.27, FS.60)は、1910年 - 1911年4月30日にかけて作曲されたカール・ニールセン作曲の交響曲。2楽章の曲想から『ニールセンの田園交響曲』とも言われる。 == 概要 == 第2楽章にはソプラノとバリトンのヴォカリーズが入る。この第3番以降の4・5・6番にはそれぞれティンパニ独奏、アドリブの小太鼓、トロンボーンの連続下降グリッサンドなどとユニークな演奏が入っており、このヴォカリーズもその一環として見ることもできる。 なお、この交響曲のタイトル『エスパンシヴァ』(広がり)は第1楽章の発想記号であるアレグロ・エスパンシヴォ (Allegro espansivo) に由来するものであり、描写的な意味は特に無いとされる。 * 第1楽章 アレグロ・エスパンシヴォ * 第2楽章 アンダンテ・パストラーレ * 第3楽章 アレグレット・ウン・ポーコ * 第4楽章 アレグロ 第1楽章はソナタ形式。力強い和音の連打から始まり、ロバート・シンプソンが「競技的な3拍子」と評した第一主題が出現する。そして木管楽器により第1主題とは対照的な曲想の第2主題が出現し、クライマックスまで発展していく。 第2楽章では北欧風の旋律の主題もあらわれる。そして舞台裏からバリトン、ソプラノによる独唱が始まり、牧歌的な曲想となる。 第3楽章はスケルツォのような形式。第4楽章は豊かで堂々とし、主要主題はブラームスの交響曲第1番のフィナーレを連想させる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「交響曲第3番 (ニールセン)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Symphony No. 3 (Nielsen) 」があります。 スポンサード リンク
|