翻訳と辞書
Words near each other
・ エスペナウ
・ エスペラミシン
・ エスペランサ
・ エスペランサ・アギーレ
・ エスペランサ・スパルディング
・ エスペランサ・スポルディング
・ エスペランサ基地
・ エスペランス
・ エスペランス・スポルティーブ・ドゥ・チュニス
・ エスペランス岬沖海戦
エスペランチスト
・ エスペランティスト
・ エスペラント
・ エスペラント (アルバム)
・ エスペラント (曖昧さ回避)
・ エスペラントの基礎
・ エスペラントの点字
・ エスペラントアルファベット
・ エスペラント・アルファベット
・ エスペラント学力検定試験


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エスペランチスト : ミニ英和和英辞書
エスペランチスト[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

エスペランチスト ( リダイレクト:エスペランティスト ) : ウィキペディア日本語版
エスペランティスト[らん]
エスペランティスト(''Esperantisto'')とは、エスペラントで、「エスペラントを知り、使用する者」を意味する。
エスペラントが日本に入ってきた明治時代の頃の日本語では「エスペランチスト」と表記されていたが、近年は原語の発音に近いエスペランティストと表記されることが多い。これはエスペラントでti(ティ)と(チ)の区別があるためである。「エスペラント使用者」、「エスペラント主義者」とも訳される。
==定義==
エスペランティストという単語はEsperanto(エスペラント)に接尾辞-ist-を付けて派生させた造語である。接尾辞-ist-の派生語は「職業の従事者」あるいは「思想の主義者」という意味で派生させたものが多い。(例:kuraci〈治療〉→ kuracisto〈医者〉、realo〈現実〉→realisto〈現実主義者〉) そのため限定的に「職業的にエスペラントを広めることに熱心な者」、あるいは「エスペラント主義を標榜する者」という意味で使われる場合もある。しかし、-ist-は本来「それによく携わる者」ぐらいの広い意味を持ち、職業的な意味以外でも使われるため、(例:vikipedio〈ウィキペディア〉→vikipediisto〈ウィキペディアン〉)多くの場合エスペランティストという言葉は「エスペラントを知り、使う者」という広い意味で使用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エスペランティスト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Esperantist 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.