翻訳と辞書 |
エゾエンゴサク
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
エゾエンゴサク
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索、学名:''Corydalis ambigua'' )はキケマン属の多年草。北海道から東北地方の日本海側に分布し、山地の湿った森林内、林縁部に生える。 == 特徴 == 高さは10-20cm。葉は楕円形の小葉3枚からなる。花期は4-5月で、茎の上部に総状花序の濃い青紫色の花を咲かせる。水色や薄紫や白色の花を咲かせるものや、花弁の先だけピンクないし赤紫色のものや、葉が細長い個体もある。 和名は、蝦夷に生えることと、地中の塊茎が漢方薬の「延胡索」に似ていることから付けられた。 春先に花を咲かせ、落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、その後は翌春まで地中の地下茎で過ごすスプリング・エフェメラルの一種。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エゾエンゴサク」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|