|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
エディゲ(Edige/Edigu, ? - 1419年)は、14世紀末から15世紀初頭にかけてジョチ・ウルス右翼(東部)で活動したアミール(将軍)。彼とその子孫が率いた部族連合はノガイ・オルダと呼ばれる。 thumb 名前は、古いテュルク語で「良い」を意味するイディギュ (idigü) に由来しており、ロシア語ではエディゲイ (; edigey) と綴られ、日本語では「エディゲ」と慣用されている。「エディゲイ・ハーン」と書かれることもあるが、彼は生涯ハーン(ハン)には即位していないため誤りである。エディゲはチンギス・ハーンの血を引いていなかったので、ジョチ・ウルスの慣習ではハンに即位することができなかった。 == 生涯 == エディゲは、モンゴル帝国の有力部族のひとつであるマンギト部に出自をもつ。1380年代頃、ジョチ・ウルス内のハン位を巡る抗争において、中央アジアの支配者ティムールの支援を受けたトクタミシュに敵対した。 ジョチ・ウルスの再統一に成功したトクタミシュが、1385年にティムールと敵対すると、エディゲはティムールに接近し、1389年に始まるティムールのキプチャク草原遠征()に協力した。ティムールの侵攻に始まるジョチ・ウルスの動乱において、エディゲは王族を支持してハーンの座に就け、彼からジョチ・ウルスのアミールたちの長に任命された。 ヴォルガ川からウラル川に至るカスピ海北岸の草原を勢力圏に収め、エディゲを盟主とするノガイ・オルダ(1440年代 - 1634年)を形成した。 1406年には、宿敵トクタミシュを殺害し、その勢力圏はヴォルガ川中流域のヴォルガ・ブルガール王国にまで及んだ。しかし、トクタミシュの残した勢力との争いはその後も続き、1419年に至ってエディゲはトクタミシュの子カーディル・ベルディによって殺害された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エディゲ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|