翻訳と辞書
Words near each other
・ エディト・パイネマン
・ エディト・フォーゲル
・ エディト・マティス
・ エディナンシ・シルバ
・ エディナ・ポップ
・ エディバウアー
・ エディパ
・ エディファイター
・ エディフィシオ・コレオス
・ エディフィストラーニング
エディブルフラワー
・ エディブル・フラワー
・ エディプス
・ エディプスの恋人
・ エディプスコンプレックス
・ エディプス・コンプレックス
・ エディプス期
・ エディプス王
・ エディプス王 (ストラヴィンスキー)
・ エディマーフィ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エディブルフラワー : ミニ英和和英辞書
エディブルフラワー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エディブルフラワー ( リダイレクト:エディブル・フラワー ) : ウィキペディア日本語版
エディブル・フラワー[ちょうおん]
エディブル・フラワー(edible flower)は、植物の食材として用いること、また、食用に供せられる花のことである。狭義には味ではなく食卓の彩りを目的として使用されるものを指す。広義にはブロッコリーカリフラワーなどの味を目的として野菜として食用にされるものや、ボリジタイムなどの香りを目的としてハーブとしても利用されているものも含む。
== 概要 ==
花を食べる文化は世界中に存在する。日本にも存在し、ふきのとう菜の花が季節の野菜になっているほか、黄色の「阿房宮(あぼうきゅう)」やピンクの「もってのほか」という菊の花がおひたしや酢の物として食べられたり、刺身つまなどに用いられたりしている。塩漬け桜湯などにして楽しまれている。また中国ではニラ金針菜のつぼみが食材として、キンモクセイの砂糖漬けやバラの花弁が菓子に用いられる。東南アジアなどではバナナの花野菜としてサラダなどに利用される。ヨーロッパでも数百年も昔から、食卓の飾りだけでなく食用に花が用いられており、これが1980年代に日本で増加し始めたイタリアン・レストランでサラダなどにして用いられたことから、これら欧州の食用花の文化が知られるようになった。それぞれの花に独特の香りがあり、蜜に由来する甘みがあるもののほとんど無味に近く、食材としての汎用性はあまりない。あくまで色鮮やかさで目を引くための食品である。よく用いられるのは、キンレンカペチュニアキンギョソウセキチクなどである。日本では生産量の9割を愛知県豊橋市が占めている。
現在でも人目をひくためのパーティ料理などではそれなりの需要があり、個人でも購入が可能である。ただ、鉢植えでも切り花でも、観賞用に販売されているものは、農薬や延命剤(花持ちをよくするための薬)などが使われていることがあるので、食用に販売されているものを購入するか自分で庭やプランターで栽培したものを使った方がよい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エディブル・フラワー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Edible flower 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.