翻訳と辞書
Words near each other
・ エディ・グアルダード
・ エディ・グラハム
・ エディ・グリフィン
・ エディ・ケイヒル
・ エディ・ケイ・トーマス
・ エディ・ゲイラード
・ エディ・ゲレロ
・ エディ・ゲーデル
・ エディ・コクラン
・ エディ・コスタ
エディ・コリンズ
・ エディ・コロン
・ エディ・コンスタンティーヌ
・ エディ・ゴメス
・ エディ・サリバン
・ エディ・サンチェス
・ エディ・サンチェズ
・ エディ・ザ・ファーストブレイク
・ エディ・シコット
・ エディ・ショア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エディ・コリンズ : ミニ英和和英辞書
エディ・コリンズ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エディ・コリンズ : ウィキペディア日本語版
エディ・コリンズ

エディ・コリンズ(Edward Trowbridge Collins Sr., 1887年5月2日 - 1951年3月24日) は、20世紀初めのアメリカメジャーリーグで活躍した野球選手。ポジションは二塁手ニューヨーク州ミレルトン出身。右投げ左打ち。ニックネームは"Cocky"(「生意気」の意)。19歳でデビューしてから25年現役を続け3300安打以上を記録、20世紀最高の二塁手の一人と称される。血液型はO型。
== 略歴 ==
コロンビア大学在学中の1906年フィラデルフィア・アスレチックスから「サリバン」という名でデビューした〔山崎武 『野球博士のおもしろENCYCLOPEDIA PART2』 ベースボール・マガジン社、1989年、156頁。〕。翌1907年に本名でアスレチックスに加入〔山崎、157頁。〕。1909年に二塁手のレギュラーに定着し、打率.347、67盗塁を記録、翌1910年に81盗塁を記録して、初の盗塁王となった。
アスレチックス時代は、コニー・マック監督の下で、スタフィー・マッキニスジャック・バリーフランク・ベーカーらとともに、『10万ドルの内野陣』の一人として4度ワールドシリーズに出場した。コリンズは、当時「チョーク・グリップ」と呼ばれた独特のバットの握りから、高い打率を毎年コンスタントに残すことのできた打者で、1909年以降1915年までの間、7年連続で.320以上の打率を記録し続けていた。1914年には打率.344を記録し、同年代に活躍していたタイ・カッブらとの競り合いのなか首位打者(公式記録上はタイ・カッブが首位打者となっているが、出場不足とし、コリンズを首位打者とする記録もある)となり、シーズンの最優秀選手にも選ばれた。
1915年からはシカゴ・ホワイトソックスでプレーし、移籍最初の年は打率.332、46盗塁を記録。またこの年の119四球はリーグ最多となり、出塁率は.460にもなっていた。1917年には53盗塁を記録し、ワールドシリーズでは22打数9安打、3盗塁と活躍しチームをワールドシリーズ制覇に導く活躍をした。しかし、2年後の1919年に、チームはブラックソックス事件に巻き込まれ、多くの永久追放者を出すことになった。
コリンズ自身は1920年に224安打、.372の打率を残すなど30代になってもコンスタントな活躍を続けていた。1923年と1924年には2年続けて盗塁王となる。1924年からの3年間はホワイトソックスの選手兼任監督を務めたが、自身もこの間一度盗塁王となっただけでなく、いずれのシーズンでも.340以上の打率を記録するなど、フィールドでもチームを引っ張る存在であった。
1926年オフに、コリンズはホワイトソックスから放出され、アスレチックスに復帰、4年在籍した後1930年、43歳で選手を引退する。その後は1932年にアスレチックスのコーチを務め、1933年から1947年までは、ボストン・レッドソックスゼネラルマネージャーを務めた。この間、後にアメリカ野球殿堂入りするボビー・ドーアテッド・ウィリアムズらとの契約を成功させ、チーム再建の手助けとなる。1939年、記者投票によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。1951年ボストンにて死去。
なおコリンズの息子(Eddie Collins Jr.)も後年アスレチックスの選手になったが、実働はわずか3年(1939年、1941年、1942年)であった。このコリンズJr.の義父は、野球殿堂入りした投手のハーブ・ペノックである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エディ・コリンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.