|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 級 : [きゅう] 1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade ・ 防護 : [ぼうご] 1. (n,vs) protection ・ 巡洋艦 : [じゅんようかん] (n) cruiser ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
エドガー級防護巡洋艦 (Edgar class protected cruiser) は、イギリス海軍の防護巡洋艦。9隻が建造された。 == 概要 == 本級はイギリス海軍が自国の通商路保護と植民地警備を主任務とする一等巡洋艦として1887年度海軍計画において前期7隻・後期2隻の計9隻が設計・建造されたクラスである。本級のタイプシップとして「ブレーク級」の火力をそのままに艦形を小型化して排水量を1,800トン削減した設計とした。ボイラー数は6基から4基に減少したが速力の大幅低下を防ぐ事が出来て、抵抗の少ない船体形状も相まって搭載燃料は約3割減少したが航続性能は維持できた。 なお、前期型「ジブラルタル」と後期型「クレセント」は艦底部を木材と銅板で被膜した事により、長期航海でも汚染に強くする工夫がされた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エドガー級防護巡洋艦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|