|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
エドワード5世(, 1470年11月4日 - 1483年7月6日?)は、ヨーク朝のイングランド王(在位:1483年4月10日 - 6月26日)。エドワード4世と王妃エリザベス・ウッドヴィルの長男。戴冠式挙行前に退位させられた。 == 生涯 == 1483年4月9日、フランス討伐の準備中に死去した父エドワード4世の跡を継いで、12歳で王位を継承した。エドワード5世が居城のラドロー城からロンドンへ急行中、摂政に就任した父方の叔父グロスター公リチャードは、母方の叔父でエドワードの側近でもあったリヴァース伯アンソニー・ウッドヴィルを逮捕し処刑した。その後、エドワード5世は弟のヨーク公リチャードとともにロンドン塔に幽閉された(2人は「塔の中の王子たち」と呼ばれることになる)。3ヵ月後の6月26日、議会はエドワード4世とエリザベス・ウッドヴィルの婚姻は無効であり、エドワード5世とヨーク公はエドワード4世の庶子であるとして、王位継承の無効を議決した。そしてグロスター公リチャードが推戴され、リチャード3世としてイングランド王に即位した。 1485年、リチャード3世は王位請求者リッチモンド伯ヘンリー・テューダーに討たれた。リッチモンド伯はヘンリー7世として即位し、エドワード5世の姉エリザベス・オブ・ヨークと結婚した。 ロンドン塔に幽閉された後のエドワード5世と弟リチャードの消息は、現在に至るまで判明していない。かつては2人がリチャード3世によって暗殺されたと広く伝えられてきたが、現在の研究ではヘンリー7世が2人の運命に深く関わったとする説も有力である。リチャード3世、そしてヘンリー7世、いずれの王位簒奪者にとってもエドワード5世と弟リチャードの存在は障害でしかなかったのは確かである。 1674年、ロンドン塔の改修に携わった作業員が、子供の遺骨とみられる大小の頭蓋骨や骨片が入った木箱を発見した。初めは放置されたが、後にウェストミンスター寺院に安置された。1933年、専門家によってその遺骨が鑑定されたが、性別・年齢が特定されることはなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エドワード5世 (イングランド王)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|