翻訳と辞書
Words near each other
・ エニウェトク補助飛行場
・ エニウェトック環礁
・ エニウエア・バット・ホーム
・ エニウエトク
・ エニウエトク島
・ エニウエトク環礁
・ エニウトン
・ エニウトン・メネゼス・ダ・ミランダ
・ エニェ
・ エニオン
エニオン統計
・ エニオ・オリヴェイラ・ジュニオール
・ エニキャスト
・ エニグマ
・ エニグマ (ミュージシャン)
・ エニグマ (映画)
・ エニグマ (暗号機)
・ エニグマ (漫画)
・ エニグマ変奏曲
・ エニグマ奪還


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エニオン統計 ( リダイレクト:エニオン ) : ウィキペディア日本語版
エニオン[けい]

エニオン (anyon) は、二次元の系においてのみ現れる粒子である。これは、フェルミ粒子およびボース粒子の概念を一般化したものである。
== 理論から現実へ ==
1977年、オスロ大学で研究をしていたJon LeinaasおよびJan Myrheimが率いる理論物理学者のグループは、従来のフェルミ粒子およびボース粒子の区別は二次元内に存在する理論的な粒子に対しては適用できないことを計算によって示した〔From electronics to anyonics , Frank Wilczek, Physics World, January 2006, ISSN: 0953-8585〕。そのような粒子は、それまで知られていなかったさまざまな性質を示しうることが分かった。1982年、フランク・ウィルチェックによって、この粒子はエニオンと命名された〔Frank Wilczek on anyons and their Role in Superconductivity 〕。ハーバード大学バートランド・ハルペリンは、この粒子に関連する数学を使って、分数量子ホール効果を説明した。1985年、フランク・ウィルチェック、Dan Arovas、およびロバート・シュリーファーは、明示的な計算によって、分数量子ホール効果に現れる粒子は実際にエニオンであることを検証した。
2005年、ストーニーブルック大学の物理学者のグループは、エニオンの干渉によって起こるパターンを検出するための準粒子干渉計を構築した。これによって、議論の余地はあるものの、エニオンが単なる数学上の構成概念ではなく実在することを示すことができる〔Realization of a Laughlin quasiparticle interferometer: Observation of fractional statistics Physical Review, Phys. Rev. B 72, 075342 (2005)〕。
半導体技術の発展に伴い、薄い二次元層を堆積させることが可能となり(例えば、グラフェンシート)、電子技術においてエニオンの性質を利用する長期的な可能性が開拓されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エニオン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Anyon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.