|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エヌモン・ゴーティエ(Ennemond Gaultier, 1575年頃-1651年12月17日)はフランスのリュート奏者、作曲家。「老・ゴーティエ」(Gaultier le Vieux)あるいは「リヨンのゴーティエ」(Gaultier de Lyon)とも称される。17世紀フランスリュート楽派における巨匠の一人である。 ゴーティエは、はじめリヨンで職を得ていたが、1620年にマリー・ド・メディシスの従者となり、パリの宮廷リュート奏者となった。ルネ・メッサンジョーの弟子であったと見られる。1631年にネーヴェに隠居し、余生を過ごした。 == 作品 == ゴーティエは従弟のドニ・ゴーティエと共にリュート曲集を出版しているが、多くの作品は、二人のうちいずれの手によるものかを判断するのが困難である。作曲者として「ゴーティエ」の名が記された他の作品においても、これは同様である。二人のゴーティエの作品は、後世のリュート音楽に大きな影響を与えた 有名な作品としては、『メッサンジョーに捧げるトンボー』(''Le tombeau de Mezangeau'')(アルマンド)、『美しき殺し屋』 (''La Belle Homicide'')(クーラント)、『老ゴーティエのカナリー』(''Les Canaries du Vieux Gaultier'')が挙げられる。『メッサンジョーに捧げるトンボー』は、トンボーの最初期の例と考えられる〔http://www.polyhymnion.org/tombeau/〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エヌモン・ゴーティエ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|