翻訳と辞書
Words near each other
・ エネルギー保存の法則
・ エネルギー保存則
・ エネルギー倍増率
・ エネルギー充足
・ エネルギー充足率
・ エネルギー入出力比
・ エネルギー出納
・ エネルギー分散型X線分析
・ エネルギー分解能
・ エネルギー分配
エネルギー利用情報管理運営者
・ エネルギー利益率
・ エネルギー効率
・ エネルギー効率改善都市
・ エネルギー医療
・ エネルギー収支
・ エネルギー収支比
・ エネルギー吸収係数
・ エネルギー問題
・ エネルギー問題に発言する会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エネルギー利用情報管理運営者 : ミニ英和和英辞書
エネルギー利用情報管理運営者[もの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
利用 : [りよう]
  1. (n,vs) use 2. utilization 3. utilisation 4. application 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
管理 : [かんり]
  1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運営 : [うんえい]
  1. (n,vs) management 2. administration 3. operation 
運営者 : [うんえいしゃ]
 【名詞】 1. manager 2. administrator
: [もの]
 【名詞】 1. person 

エネルギー利用情報管理運営者 ( リダイレクト:BEMSアグリゲータ ) : ウィキペディア日本語版
BEMSアグリゲータ[もの]
BEMSアグリゲータとは、経済産業省補助事業「エネルギー管理システム導入促進事業」において、中小ビル等にBEMSを導入するとともに、クラウド等によって自ら集中管理システムを設置し、中小ビル等の省エネを管理・支援する事業者 (エネルギー利用情報管理運営者) のことをいう。
2013年9月に、本補助事業の予算が東日本大震災の復興予算を流用したものであることが報道され、事業が打ち切られることとなった。
== 概要 ==
本補助事業は、2011年度第三次補正予算において要求された。この予算は東日本大震災の復興予算であったが、経済産業省は、中小企業向けのBEMSと家庭向けのHEMSの導入促進を合わせ、同予算から300億円を確保した。
事業管理は、同省の外郭団体である一般社団法人 環境共創イニシアチブ (SII) において行われた。
補助金を受けるのはBEMSを導入する中小企業等とされたが、これらの受給企業がBEMSアグリゲータとの間で、BEMSの導入と「エネルギー管理支援サービス」の契約を締結することにより、補助金がBEMSアグリゲータに流れ込む構図となっていた〔「エネルギー管理システム導入促進事業費補助金(BEMS)の公募について 」(一社) 環境共創イニシアチブ〕。なお、実際の補助金交付申請は、BEMSアグリゲータが代行することとされた。
また、受給企業は、サービス開始後1年間の電力消費の実績を、BEMSアグリゲータを通じて国に情報提供することとされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「BEMSアグリゲータ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.