翻訳と辞書 |
エヒタナハ
エヒタナハ (Echternach、)は、ルクセンブルク東部のコミューンで、市資格を持つ。ドイツ国境と接するルクセンブルク最古の町である。 ==歴史==
ノーサンブリア王国出身の修道士で、のちに初代ユトレヒト司教となり、フリジア人のキリスト教化に尽力した、聖ウィリボードが698年に創建したエヒタナハ修道院の壁周辺に、定住地としてエヒタナハは発展した。司教として、ウィリボードは亡くなる739年まで修道院を指揮した。毎年ペンテコステの3日目には、彼にちなむ舞踊付きの礼拝行進が行われている。 かつて町の中を流れていたシュール川(:en:Sauer)は今ルクセンブルク=ドイツ国境となっているが、ローマ帝国末期とメロヴィング朝期には、これは全て辺境領ではなかった。エヒタナハのローマ風別荘(遺構が1975年に再発見された)は、トリーア司教座の一部であり、フランク王ダゴベルト3世の娘イルミラからウィリボードへと贈られた。メロヴィング朝期のローマ遺産の一部は、ピピン3世(小ピピン)から修道院へ贈られた。 エヒタナハは、カール大帝の一族から庇護を受け続けた。859年から971年の間、トリーア司教の世俗的な規律によって追われ、1017年にはウィリボード時代の建物が焼け落ちたが、左右対称の塔を備えたロマネスク様式のバシリカは、今もウィリボードの墓のある納骨堂を中に備えている。修道院として有名な図書館と写字室は繁栄し、エヒタナハの町は修道院の外壁周囲で形作られた。町が都市特権を得たのは1236年であった。1737年、修道院は端正なバロック様式で再建された。1797年、修道士たちは追放され、修道院の有名な図書館とその所蔵物は競売にかけられた。図書館が所有していた初期の写本の一部は、パリのフランス国立図書館にある。修道院内には磁器工房がつくられていた。町は、鉄道ができ観光客がやってくるまで衰退していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エヒタナハ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|