翻訳と辞書
Words near each other
・ エパフラス
・ エパフロデト
・ エパポス
・ エパミノンダス
・ エパメイノンダス
・ エパメイノンダース
・ エパルレスタット
・ エパンテリアス
・ エヒウ
・ エヒタナハ
エヒタナハの踊りの行進
・ エヒツェル
・ エヒディオ・アレバロ
・ エヒディオ・アレバロ・リオス
・ エヒラ家具
・ エヒード (ベネズエラ)
・ エビ
・ エビちゃん
・ エビちゃんOL
・ エビのチリソース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エヒタナハの踊りの行進 : ミニ英和和英辞書
エヒタナハの踊りの行進[えひたなはのおどりのこうしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

踊り : [おどり]
 【名詞】 1. dance 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行進 : [こうしん]
  1. (n,vs) march 2. parade 

エヒタナハの踊りの行進 : ウィキペディア日本語版
エヒタナハの踊りの行進[えひたなはのおどりのこうしん]
エヒタナハの踊りの行進( )は、ルクセンブルクエヒタナハで、毎年ペンテコステの2日後に行われる行事である。
==概要==

ドイツ国境に近いエヒタナハ(エヒテルナッハ)は、聖ウィリブロルドのバジリカ(聖堂)が存在するので有名である。ウィリブロイドは、アイルランドから、現在のベルギーオランダ布教し、ユトレヒトの最初の司教となった。その後、モーゼル地方に宣教、ダゴベルド2世の王女イルミニヤからエヒタナハを寄進され、修道院を建てた。この修道院は今はギムナジウムとなっている。また、聖ウィリブロルドが埋葬されている聖堂は、1944年戦災により焼失し、再建された。
毎年、ペンテコステの翌々日の火曜日になると、この町ではシュプリングプロツエシオンと呼ばれる踊りが行われる。オランダ、ベルギー、ドイツといった近隣諸国からもグループが来て、その数600組以上といわれる。早朝の礼拝の後、先頭に聖職者、続いて合唱隊、その後に、白シャツ姿の男性が横4列に並び、白いハンカチの、端と端とをそれぞれが持つ。これは踊る時、ばらばらにならないためである。
踊り手たちは、3歩飛び、2歩下がりながら行進する。かつては5歩跳んで2歩下がっていた。この踊りの意味は、イエス・キリスト復活太陽が喜び踊ったからであるとも、太陽の中の神の子羊が踊るからだともいわれる。また、3歩は三位一体を表す、あるいは、夏に3歩進んで冬に2歩後退する、また、異教に対するキリスト教の勝利と諸説紛々である。踊りは軽快である。男性の次には女性が続く。女性はヒールのついた靴をはいており、跳びあがらず、頭を振り、肩を上下させる。このあと一般参加の人々や巡礼者が踊りながら進む。2時間以上踊り、聖堂へ戻って、一巡してから石段を歌いつつ上る。祭壇地下室(クレプタ)と回り、聖遺物のところまで来ると踊りは最高潮に達する。かつては病人も加わって踊り、死者が出たこともあるという。〔植田重雄 『ヨーロッパの祭と伝承』 1999年、講談社学術文庫、211‐218頁。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エヒタナハの踊りの行進」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.