翻訳と辞書
Words near each other
・ エフェス・ピルゼン
・ エフェス・ピルゼン S.K.
・ エフェソ
・ エフェソの信徒への手紙
・ エフェソス
・ エフェソスのアルテミス神殿
・ エフェソス公会議
・ エフェソス強盗会議
・ エフェソ人への手紙
・ エフェソ公会議
エフェソ強盗会議
・ エフェドリン
・ エフェドリンデヒドロゲナーゼ
・ エフェボフィリア
・ エフェメラ
・ エフェメラリゼーション
・ エフェメラルポート
・ エフェメリス
・ エフェラ アンド ジリオラ ジ・エンブレム フロム ダークネス
・ エフェリーネ・ヴィドマー=シュルンプフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エフェソ強盗会議 : ミニ英和和英辞書
エフェソ強盗会議[かいぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf) a little over 2. a little more than
強盗 : [ごうとう]
 【名詞】 1. robbery 2. burglary 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会議 : [かいぎ]
  1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress 

エフェソ強盗会議 ( リダイレクト:エフェソス強盗会議 ) : ウィキペディア日本語版
エフェソス強盗会議[えふぇそすごうとうかいぎ]
エフェソス強盗会議(エフェソスごうとうかいぎ、エフェソ陰謀公会、第2エフェソス公会議とも)とは、449年小アジアエフェソスで行われたキリスト教の会議である。448年コンスタンティノポリス地方公会で異端とされたエウティケスは教義の撤回を拒み破門されたため、エウティケスの後援者のアレクサンドリア総主教ディオスコロスは東ローマ皇帝テオドシウス2世の側近を動かし、エフェソスでの公会議を開く許可を得て、エウティケスの教義を正当化し、コンスタンティノポリス大主教〔コンスタンティノープルの「ローマと同等の特典」は、これより直後(451年)のカルケドン公会議規則第28条で確立しているが(NPNF2-14. The Seven Ecumenical Councils - Christian Classics Ethereal Library )、「総主教」の称号は449年当時も、また451年当時も、未だ条文に使われておらず、同規則第28条条文においても称号は「コンスタンディヌーポリ大主教」である。〕フラウィアノスをエフェソスに流刑に処した。強盗会議の名は、当時のローマ教皇レオ1世が皇后プリケイアに送った書簡に初出する。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エフェソス強盗会議」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Second Council of Ephesus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.