翻訳と辞書
Words near each other
・ エプソンアクアパーク品川
・ エプソンイメージングデバイス
・ エプソンスペシャル 地球の歩き方
・ エプソンダイレクト
・ エプソントヨコム
・ エプソン品川アクアスタジアム
・ エプソン販売
・ エプタメロン
・ エプパ滝
・ エプフェンバッハ
エプリー・エアフィールド
・ エプリー空港
・ エプル・カーヤ
・ エプレレノン
・ エプロサルタン
・ エプロス
・ エプロン
・ エプロン (カメラ)
・ エプロン (曖昧さ回避)
・ エプロン (飛行場)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エプリー・エアフィールド : ミニ英和和英辞書
エプリー・エアフィールド[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エプリー・エアフィールド : ウィキペディア日本語版
エプリー・エアフィールド[ちょうおん]


エプリー・エアフィールドEppley AirfieldIATA: OMA)は、アメリカ合衆国ネブラスカ州東部にある空港。同州の最大都市オマハのダウンタウンから北東約5kmに立地し、オマハ市とその都市圏をカバーする。ネブラスカ州では最大の規模を有する空港であり、オマハ都市圏のみならず、ネブラスカ州東部、アイオワ州西部、カンザス州北部、ミズーリ州北部、およびサウスダコタ州にわたる広い範囲における中心的な空港である。エプリー・エアフィールドはミルウォーキーに本社を置くミッドウェスト航空の重要拠点空港の1つである。
空港の名は地元オマハのホテル王、ユージーン・C・エプリーからつけられた。1958年にエプリーが没した後、その遺産のうちの100万ドル(当時)がオマハ市営空港をジェット機発着対応に改築するための費用として寄付された〔''Eppley Grant of $1 Million Gives Omaha Jet Field''. Lincoln Evening Journal. 1959年12月31日.〕。改築は1959-60年にかけて行われた。
空港の敷地面積は1,072haである。空港には週397便が発着する。空港のターミナルは2つに分かれ、20のゲートがある。国際線は無いが、各航空会社からのハブ空港の便がある。2007年の年間利用客数は約420万人を数えた。2007年の利用客の数を航空会社別に見るとサウスウエスト航空が最も多く、全体の約23%を占めた。ユナイテッド航空がこれに次ぎ、全体の約20%であった〔Traffic Statistics, December 2007 . Eppley Airfield. 2007年12月. (PDFファイル/18.0KB)〕。
== 立地 ==
空港はオマハのダウンタウンの北東約5km、イーストオマハ市に立地している。空港自体はミズーリ川の西岸、ネブラスカ州側に立地しているが、ミズーリ川が蛇行しているため、空港の東側・西側・南側の3方向は全てアイオワ州に囲まれている。空港の西側にはミズーリ川が形成した三日月湖が広がっている。この三日月湖は1877年にミズーリ川が洪水を起こした際に流路が変わり、旧流路が取り残されることによって形成されたものである。ミズーリ川はネブラスカ州とアイオワ州の州境になっているが、1893年連邦最高裁判所の裁定により、流路変更による州境の変更はせず、三日月湖の内側はアイオワ州のままとなった。三日月湖の内側の約5km²の土地は、やがてアイオワ州カーターレイク市となった。
このような事情で州境線が複雑であるため、オマハのダウンタウンから空港に車で来る場合、わずかにアイオワ州域を通ることになる。空港とダウンタウンを結ぶメインの道路であるアボット・ドライブは、カーターレイク市域内の約800mの区間だけはアイオワ州道165号線に指定され、アイオワ州交通局によって管理・維持されている。また、区間の両端にはアイオワ州のウェルカム・サインが設置されている。一方、ネブラスカ州においては、アボット・ドライブはオマハの街路に過ぎず、アイオワ州との州境においてもネブラスカ州のウェルカム・サインは設置されていない。ノースオマハ市およびイーストオマハ市から空港に来る場合は、その途中でアイオワ州域を通ることはない。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エプリー・エアフィールド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.