翻訳と辞書 |
エボラウイルス[ういるす]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ ウイルス : [ういるす] 【名詞】 1. virus 2. (n) virus
エボラウイルス ( リダイレクト:エボラウイルス属 ) : ウィキペディア日本語版 | エボラウイルス属[えぼらういるすぞく]
エボラウイルス属 (Ebola virus) とは、モノネガウイルス目フィロウイルス科に属するウイルスの1属。ザイールエボラウイルス (''Zaire ebolavirus'') を模式種とする5種を含む。エボラ出血熱の病原体である〔。 == 概要 ==
エボラウイルス属は、当時のザイール、現在のコンゴ民主共和国のエボラ川近くの Yambuku で発見されたザイールエボラウイルス (''Zaire ebolavirus'') が初めての発見で〔Questions and Answers about Ebola Hemorrhagic Fever ''Center for Disease Control and Prevention'' 〕、1976年8月26日の44歳男性患者の症状で判明した。初めはマラリアを疑われたが、その後粘膜等からの出血と多臓器不全という今日で出血熱と呼ばれる症状を発症し死亡した事から、未知の感染症を疑われた〔〔Clinical Aspects of Ebola Virus Disease at the Ngaliema Hospital, Kinshasa, Zaire, 1976 〕。また、同年にはスーダンでも同じ症状の感染症が報告された。今日ではこのウイルスはスーダンエボラウイルス (''Sudan ebolavirus'') という別種に分類されている〔Ebola haemorrhagic fever. ''The Lancet 377'' 〕〔Known Cases and Outbreaks of Ebola Hemorrhagic Fever, in Chronological Order ''Center for Disease Control and Prevention'' 〕。1977年には、この2つの株が同じフィロウイルス科のマールブルクウイルス属の新種か変種と疑われていたが〔Isolation of Marburg-like virus from a case of haemorrhagic fever in Zaire. ''Archives of Virolog'' 〕〔Viral haemorrhagic fever in southern Sudan and northern Zaire. Preliminary studies on the aetiological agent. ''Archives of Virolog'' 〕、同時に新種のウイルスとしてエボラウイルスの名が提唱されていた〔Isolation and partial characterisation of a new virus causing acute haemorrhagic fever in Zaire. ''Archives of Virolog'' 〕。発見後しばらくはマールブルクウイルス属と共にフィロウイルス属 (''Filovirus'') と分類されていたが、1998年に、1989年に発見されたレストンエボラウイルス (''Reston evolavirus'') 〔と1998年に発見されたタイフォレストエボラウイルス (''Taï Forest ebolavirus'') 〔Ebola Cote D'Ivoire Outbreaks ''Stanford University'' 〕と共に4種がエボラ様ウイルス (Ebola-like viruses) として分類され〔、2002年にエボラウイルス属として定義された〔。2010年には名称を変更せず再定義されている〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エボラウイルス属」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ebolavirus 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|