|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
エミール・ミシェル・シオラン(Emil Cioran/仏名:Émile Michel Cioran, 1911年4月8日 - 1995年6月20日)は、ルーマニアの作家・思想家。若年期のエクスタシー経験と、メランコリー、鬱、不眠など生涯にわたる精神的苦悩をもとに、特異なニヒリズム的思索を展開した。 == 来歴 == ハンガリーのトランシルバニア地方、セベン県レシナール Resinár(現在ルーマニア、シビウ県ラシナリ Răşinari:シビウの南方)に、ルーマニア人正教司祭の息子として生まれる。姓はルーマニア語では''チョラン''。シビウ、ブカレスト、ベルリンなどに住み、パリで没した。 ブカレスト大学に学び、そこで1928年、ウジェーヌ・イヨネスコ、ミルチャ・エリアーデと出会い、終生の友人となる。また、彼はルーマニアの「著作を持たない」思想家ペトレ・ツツェア Petre Ţuţea とも長きにわたり親交を深めた。1934年、処女作『絶望のきわみで』が出版される。イヨネスコの『否』(Nu)とともにカロル2世王立財団出版から出版されたこの著作は好意的に迎えられ、委員会から賞も授与され、知識人としてのデビューを飾った。 彼はメンバーにこそならなかったが、ルーマニアファシズム運動である鉄衛団にも関わり、その機関誌に多くの政治論文を寄せている。シオランは鉄衛団の暴力的手法には賛同してはいなかったとされるものの、第二次世界大戦の初期まで支持していた。彼は後に、この運動に対する共感と、民族主義、反ユダヤ主義を捨て去り、それに傾倒した若年期の態度に対してしばしば後悔・良心の呵責の念を表した。 批評家たちの中には、戦間期のルーマニアの民族主義運動への政治思想的参加に対する彼の自責の念が、後の作品を特徴付ける悲観主義の源となったと見る者もいる。また、その悲観主義は彼の子ども時代の出来事に遡っている(1935年ごろに、もし彼がそんなに不幸せになるのだと知っていれば生まれる前に堕ろしたのに、と母親に言われたと伝えられている)と見る者もいる。 シオランの母親が彼に堕胎の話をした時、それは彼を妨げるものとはならなかったが、人間存在の本性についての洞察を導く契機となる強烈な印象を彼に植え付けた。「私の存在は偶然に過ぎない。なぜそんなに全てを深刻にとらえるのか?」と、全てのものに実体などないのだと警告しつつ、彼はその事件を振り返って後に述べた。 1937年、ブカレストにあるフランスの研究機関から奨学金を得て、彼はパリに行った。そこで彼はその後の人生を送った。彼は「私は知識人としての自分の位置付けを最もよく表現できる国籍というものを持たない」という名言を残した。彼の初期の仕事はルーマニアで、彼の後半の仕事はフランスで行われ、そのほとんどはアフォリズムと短いエッセイの形式を取った。 ニーチェ、パスカル、グノーシス主義、仏教、マイスター・エックハルト、十字架のヨハネから大きな影響を受け、サミュエル・ベケットやアンリ・ミショー、エルンスト・ユンガーら特異な文人とは最後まで親交があった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エミール・シオラン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|