翻訳と辞書
Words near each other
・ エミール・パラディール
・ エミール・ヒルシュフェルト
・ エミール・ピカール
・ エミール・ファブリ
・ エミール・フィッシャー
・ エミール・フィラ
・ エミール・フォラー
・ エミール・フォン・ザウアー
・ エミール・フォン・フーフ
・ エミール・フォン・ベーリング
エミール・フォン・レズニチェク
・ エミール・フリアン
・ エミール・ブッシュ
・ エミール・ブライトクロイツ
・ エミール・ブルナー
・ エミール・ブルンナー
・ エミール・ブレイエ
・ エミール・ブレットシュナイダー
・ エミール・ブートルー
・ エミール・プッテマンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エミール・フォン・レズニチェク : ミニ英和和英辞書
エミール・フォン・レズニチェク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エミール・フォン・レズニチェク : ウィキペディア日本語版
エミール・フォン・レズニチェク[ちょうおん]

エーミール・ニコラウス・ヨーゼフ・フォン・レズニチェクEmil Nikolaus Joseph von Reznicek(稀にRezničekとも),
*1860年5月4日 ウィーン – †1945年8月2日 ベルリン)は、ドイツ後期ロマン派音楽オペラ作曲家チェコ系貴族の末裔としてオーストリア帝国に生まれた。
== 略歴 ==
オーストリア=ハンガリー二重帝国の将軍ヨーゼフ・レズニチェクを父に、ウィーンのボヘミア系の家庭に生を享ける。実家は騎士階級であり、1860年1月2日男爵位を授かったばかりであった〔Genealogisches Handbuch des Adels, ''Adelslexikon'' Band XI, Seite 366, Band 122 der Gesamtreihe, C. A. Starke Verlag, Limburg (Lahn) 2000, 〕。画家フェルディナント・フォン・レズニチェク(1868年–1909年)は異母弟である。
グラーツにおいて、法学と音楽とを同時に学ぶが、法学では学位を取得せず、代わりにライプツィヒ音楽院で音楽の学習を続けた。その後チューリヒやグラーツ、シュテッティンマインツマンハイムヴァイマルの劇場で指揮者を歴任し、1886年から1894年までプラハ楽長に就任した。1894年12月16日には、プラハで《ドンナ・ディアナ》の初演の大成功を見届けている。1902年の春にベルリンに定住し、時折りロシアイングランドにも演奏旅行を行なった。1909年から1911年までベルリン・コーミッシェ・オーパーの首席指揮者に就任した。1920年からベルリン高等音楽学校作曲科で教鞭を執った。プロイセン芸術アカデミーの会員ならびに役員となった。
レズニチェクの作品は、アルトゥール・ニキッシュグスタフ・マーラーフェリックス・ワインガルトナーリヒャルト・シュトラウスレオ・ブレッヒらの指揮者によって世に送り出された。第三帝国期には一目置かれる作曲家となり、1933年7月には、愛国歌「ラインの守り」で締め括られる1925年完成の祝典序曲を、新たに《解放されたドイツ(''Befreites Deutschland'')》と題して初演している〔Fred K. Prieberg: ''Handbuch Deutsche Musiker 1933–1945'', CD-Rom-Lexikon, Kiel 2004, S. 5.724–5.725.〕。1934年から1942年まで「作曲家国際協力常任顧問」ドイツ全権使節を務めた。1935年には、芸術科学ゲーテ勲章を授与され〔、1936年4月20日にはアドルフ・ヒトラーから教授職に任命されている〔Fred K. Prieberg: ''Handbuch Deutsche Musiker 1933–1945'', S. 5.729.〕。1938年に《弦楽四重奏曲》が第三帝国音楽祭で上演され、同年に帝国文化評議員として帝国音楽院に提言した〔。1940年より月々の恩給を、1944年12月には1回限りの3万帝国マルク以上の贈与金を授かった〔Fred K. Prieberg: ''Handbuch Deutsche Musiker 1933–1945'', S. 5.733 und 5.735.〕。
歿後は、ヴィルマースドルフの森霊園に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エミール・フォン・レズニチェク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.