翻訳と辞書
Words near each other
・ エムデン・マイヤーホッフ経路
・ エムデン・マイヤーホフ経路
・ エムデン・マイヤーホフ解糖経路
・ エムデ分解
・ エムトゥーメイ
・ エムトピ
・ エムトマンスベルク
・ エムトリックス
・ エムドゲイン
・ エムドゲインゲル
エムナマエ
・ エムネット
・ エムバイ・ニアング
・ エムパス
・ エムビーエス
・ エムピーブイ
・ エムファーム
・ エムフレニ
・ エムフロ
・ エムフロー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エムナマエ : ウィキペディア日本語版
エムナマエ

エム ナマエ(本名:生江雅則(なまえ・まさのり)、男性、1948年 - )は、日本画家児童文学作家
== 来歴・人物 ==
1948年東京信濃町に生まれる。
1961年:千代田区立永田町小学校(現・千代田区立麹町小学校)卒業。千代田区立麹町中学校入学。
1964年慶應義塾志木高等学校入学。

1967年慶應義塾大学法学部に入学。

1969年:初の個展『空』を開催。

1970年:イラストレーターとしてデビュー。当時のレギュラー雑誌は『女学生の友』、『中学二年コース』など。

1971年:慶應義塾大学図書館情報学科で渡辺茂男の授業を受け専門的な絵本学習を行う。

1973年:初の児童向け単行本『みつや君のマークX』を渡辺茂男と共著で出版。イラストレーターに専念するため大学を中退。

1974年絵本作家太田大八の勧めで絵本作家集団『童美連』に入会。初の絵本『ざっくり ぶうぶう がたがた ごろろ』大型絵本『機関車』など絵本作家としての活動を開始。この後、絵本作家として失明までに約60冊の児童図書を手がける。

1983年:視力と体調の低下のため受診すると糖尿病と診断され、将来の失明を宣告される。

1986年:完全に失明。文筆家に転じ、初の長編童話『宇宙からきたネコ博士』の執筆を開始。

1988年:初の長編童話『UFOリンゴと宇宙ネコ』(『宇宙からきたネコ博士』から改題)を出版。

1989年:『UFOリンゴと宇宙ネコ』で第18回児童文芸新人賞を受賞。

1990年:イラストレーターとしての活動を再開。第2回障害者アートバンク大賞を受賞。童話『ナクーラ伝説の森』を出版。

1991年:失明後初の詩画集『夢の翼をはばたいて』を出版。

1992年:「サンリオ美術賞」を受賞。

1998年:ニューヨークで個展を開催。アメリカの子供服メーカー、カーターズ社に社外アーティストとして採用される。

2000年:月刊誌『さかえ』に『失明地平線』連載開始。ジョン・レノン・ミュージアムでジョン・レノンの追悼公式コンサート(現在の「ジョン・レノン・スーパー・ライブ」の原形)に出演する。

2001年:個展開催。絵本『幼い瞳のふるさとカメラ』を出版。慶應義塾連合三田会のチケットおよびプログラムの美術を担当。再びジョン・レノン・ミュージアムでの公式追悼コンサートに出演。歌手おおたか静流の朗読コンサートにミュージカル童話『ミズムシの歌』執筆。樹原涼子と『野に咲く花』を発表。

2002年:単行本『失明地平線』絵本『道~road~』画集『夢の力』を出版。長谷川きよしCDジャケットの美術を担当。個展『夢の力』を開催。

2003年日本児童文芸家協会賞特別賞を受賞。

2004年NHKラジオ番組ラジオ深夜便』の15周年記念マスコット「ゆめぞう君」をデザイン。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エムナマエ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.