翻訳と辞書
Words near each other
・ エラーノ・ブルメル
・ エラーバー
・ エラーブロック
・ エラーメッセージ
・ エラーメール
・ エラーラ
・ エラー切手
・ エラー忘却型コンピューティング
・ エラー検出
・ エラー検出・訂正
エラー検出・訂正符号
・ エラー検出符号
・ エラー検出訂正
・ エラー検出訂正符号
・ エラー補正
・ エラー訂正
・ エラー訂正符号
・ エリ
・ エリ (アルバム)
・ エリ (巡洋艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エラー検出・訂正符号 : ミニ英和和英辞書
エラー検出・訂正符号[ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
検出 : [けんしゅつ]
 1. detection 2. sense
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
訂正 : [ていせい]
  1. (n,vs) correction 2. revision 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正符号 : [せいふごう]
 (n) plus sign
符号 : [ふごう]
 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

エラー検出・訂正符号 ( リダイレクト:誤り検出訂正 ) : ウィキペディア日本語版
誤り検出訂正[あやまりけんしゅつていせい]
誤り検出訂正(あやまりけんしゅつていせい)またはエラー検出訂正 (error detection and correction)とは、データ符号誤り(エラー)が発生した場合にそれを検出、あるいは検出し訂正(前方誤り訂正)することである。検出だけをする誤り検出またはエラー検出と、検出し訂正する誤り訂正またはエラー訂正を区別することもある。また改竄検出を含める場合も含めない場合もある。誤り検出訂正により、記憶装置デジタル通信・信号処理の信頼性が確保されている。

== 誤り検出と誤り訂正 ==
一般に誤り検出訂正では、k 単位長(k ビット、k バイト など)の符号を、n = m + k 単位長の符号語に変換する。これを (n, k) 符号、あるいは、符号形式を添えて (n, k) ××符号などと呼ぶ(誤り訂正符号を特にECCと略す)。符号語は、最小ハミング距離が d > 1、つまり、互いに少なくとも d 単位が異なっていて、この冗長性を利用して前方誤り訂正が可能となる。dを添えて、 (n, k, d) 符号ともいう。
適切な (n, k, d) 符号は、符号語あたり d - 1 単位の誤りを検出でき、- 1) / 2 単位(床関数)の誤りを訂正できる。d ≦ 2 ならば、誤り訂正能力は - 1) / 2 = 0 となり、単なる誤り検出となる。ただし、データの消失に対しては、つまり誤り位置がわかっているときは、d 単位の消失を訂正できる。これを特に消失訂正と呼ぶ。単なる誤り訂正も、最低 1 単位の消失訂正能力を持つ。
たとえば、(2, 1, 2) 符号であるミラーリングは、
* どちらかに誤りが起これば検出できるが、両方に起これば検出できない。(誤り検出能力1)
* どちらか(どちらかはわからない)に誤りが起これば訂正できない。(誤り訂正能力0)
* どちらかが消失すれば訂正できるが、両方に起これば訂正できない。(消失訂正能力1)
となる。(3, 1, 3) 符号である三重ミラーリングでは、誤り検出能力と消失訂正能力が2となり、誤り訂正能力1も得る。
双方向の通信では、前方誤り訂正ができなくても誤り検出さえできれば、送信者に再送を要求することで実質的に誤りを訂正できる。これを自動的におこなう仕組みを、自動再送要求 (ARQ, Automatic Repeat reQuest) と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「誤り検出訂正」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Error detection and correction 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.