|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出版 : [しゅっぱん] 1. (n,vs) publication ・ 出版部 : [しゅっぱんぶ] (n) publishing department ・ 版 : [はん] 【名詞】 1. edition 2. version
エリエイは、主に鉄道模型及び鉄道関連の雑誌を発行している出版社である。出版物に記載する名称には社名の「株式会社エリエイ」ではなく、「エリエイ出版部/プレス・アイゼンバーン」を使用している。 == 概要 == 元来は半襟商の「ゑり栄」として、松本栄太郎によって創業された。 その後、呉服商として営業を続けたが、4代目にあたる松本謙一が仲間と共に「鉄道趣味書刊行会プレス・アイゼンバーン」として行っていた鉄道趣味書の出版活動を本格的に商業化する際にその法人格を使用、エリエイ出版部とした。 1974年に鉄道模型月刊誌『とれいん』(No.1 1975年1月号)を創刊する。「とれいん雑学帖」では公衆電話ボックスなどレイアウトの脇役を取り上げた。模型だけでなく実物の鉄道も取り上げ、車輛や路線図などの図面も掲載している。 1978年には国鉄を定年退職した黒岩保美を迎え、鉄道月刊誌『レイル』(No.1 1978年4月号)を創刊する。創刊当初は過去の車両や鉄道を取り上げていた。月刊『レイル』は約2年で廃刊となるが、その後不定期刊で『THE rail レイル』シリーズの発行を始め、主に廃線となった鉄道や廃車となった車両など古い鉄道を取り上げている。 書籍では『草軽電気鉄道』や『寿都鉄道』などの価格の高い豪華本も手掛けている。 また、車両図面集も発行した。 提唱した1/87、12mmのC62 2、流山サドルタンクまた1/87、9mmの鉄連双合機関車を発売した〔『鉄道模型車輛ガイド』機芸出版社、1986年、107、149頁〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エリエイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|