|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エルノ・ローザ(Ernoe Rozsa、1970年 - )は、ルーマニアのトランシルヴァニア地方トゥルグ・ムレシュで生まれ、ドイツで育ったハンガリー人のヴァイオリニストである。 イェフディ・メニューインやゲオルク・ショルティ、小澤征爾、ルッジェーロ・リッチ、エルネスト・ローザ、ティボール・ヴァルガ、ローサ・ファイン、 ミンチョ・ミンチェフ、ジェルジ・パウク等の推薦・指導を受け、彼らのもとで数々のソロ演奏を行うなど多数活躍する。ドイツのラジオ放送への出演、レコーディングも多くこなしながら、ヨーロッパ各地でのコンサートを展開する。 == 略歴 == フィルハーモニア・フンガリカでコンサートマスターを務めた父を持ち、3歳でヴァイオリンを始める。 *1983年 - 1985年、スイスおよびドイツにてルッジェーロ・リッチに師事。 *1984年、ケルンの西ドイツ放送局(現WDR3)にてクライスラー、サラサーテなどの作品をシリーズで収録。現在なお放送中。 *1986年 - 1993年、ゲオルク・ショルティに芸術的才能を認知され、自宅に招かれ、定期的な個人レッスン、そして奨学金などを受ける。 *1986年、小澤征爾にソロ演奏を披露し、評価を得て、推薦を受ける。 *1987年、ラインベックおよびシルトにてシュレースヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭で3度のソロ・コンサート。 *1989年、ボルムス、マインルートビッヒハーフェン、フランクフルトにてイェフディ・メニューインの招待を受け、その指揮のもとモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3番をソリストとして演奏する(ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団と共演)。 *1990年、チェコにて、マックス・フォン・シリングスのヴァイオリン協奏曲をアルフレッド・ワルター指揮によるスロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団と共演、マルコ・ポーロよりCDが発売される。1993年に、この演奏がロンドンTop10リスト8位にランクインし、英国クラシック誌に掲載される。 *1999年、NAXOSより、ミヒャエル・ディートリッヒ指揮によるスロヴァキア放送交響楽団との録音でニコロ・パガニーニのヴァイオリン協奏曲第3番と第4番のCDが発売される。この演奏により、パガニーニのスペシャリストであるサルヴァトーレ・アッカルドを超える逸材として「Classics Today」にて紹介される。 *2001年、NAXOSより発売した上記CDがNAXOSCDオブ・ザ・イヤーに選ばれる。 *2003年、英国ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団にゲスト・コンサートマスターとして招かれ任務を果たす。 *2005年、佐渡裕が芸術監督を務める兵庫芸術文化センター管弦楽団の正団員として来日し、コンサートマスターを務める。 *2006年、中国マカオ交響楽団にゲスト・コンサートマスターとして招かれ任務を果たす。 *2009年、2010年、オビディウ・バラン指揮によるルーマニア・トゥルグ・ムレシュ・フィルハーモニー管弦楽団との共演でニコロ・パガニーニのヴァイオリン協奏曲第3番と第4番を演奏する。 *2011年以降、日本各地で演奏活動展開し、アンサンブル・ピアーチェとともにチャリティ・コンサートも多数企画する。 *2013、2014年、ルーマニアにてコンサート・ツアーを開催し、同時にルーマニアのラジオ放送にも出演する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エルノ・ローザ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|