|
エルンスト・クレッチマー(Ernst Kretschmer, 1888年10月8日 - 1964年2月8日)は、''Prof. Dr. med. Dr. phil. h.c.''を持つドイツの医学者、精神科医。ヒトの気質を研究し、類型学的に分類した。主な著書に、『新敏感関係妄想』『ヒステリーの心理学』『体格と性格』『医学的心理学』『精神医学論集』『天才の心理学』等がある。ハイルブロンに近いヴュステンロートの出身。1926年からマールブルク大学、1946年からテュービンゲン大学で精神科の診療部長を務めた。テュービンゲンで没。 『医学的心理学』では、脳科学的と精神医学の密接性を説き、様々な実例を挙げつつ、論を進めている。この本の内容は、現在の精神科医の教科書とほぼ同様であり、この時代を頂点とし、それが現代にまで至っている事を示している。 『精神医学論集』は、クレッチマーの死後、息子のヴォルフガング・クレッチマーによって編纂された。この本の中には、彼の断片的な思想と、当時のドイツの風潮などが書かれている。 『天才の心理学』は、いわゆる彼の集大成である。種々様々な天才たちを事例に挙げ、狂気と天才の関係を説いている。彼は最終的な結論として、天才の事を「人類中の稀有にして、極端なる変種」である、と述べている。しかし、天才当人たちの意見は多少なりとも違い、そこに主観的な世界と科学的な世界の乖離が見られる。またアルプス民族に躁鬱病を呈するものが多いという意見は、。 === クレッチマーの3気質 === クレッチマーは、パーソナリティの中心は気質であると考え、体型と気質を結びつけた3つの類型があるとした。 *細長型 - 分裂気質。静か、控えめ、真面目。(敏感性と鈍感性) *肥満型 - 躁うつ気質(循環気質)。社交的、親切、温厚。 *闘士型(筋骨型) - 粘着気質。きちょうめん、熱中しやすい、頑固、興奮しやすい。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エルンスト・クレッチマー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|