翻訳と辞書
Words near each other
・ エルヴィスプレスリー
・ エルヴィス・アンドラス
・ エルヴィス・イズ・バック
・ エルヴィス・イン・ニューヨーク
・ エルヴィス・イン・ハワイ
・ エルヴィス・イン・メンフィス
・ エルヴィス・オン・ステージVol.1
・ エルヴィス・オン・ステージVol.2
・ エルヴィス・オン・ステージVol.3
・ エルヴィス・カントリー
エルヴィス・クリスマス・アルバム
・ エルヴィス・コステロ
・ エルヴィス・シノシック
・ エルヴィス・ストイコ
・ エルヴィス・プレスリー
・ エルヴィス・プレスリーの作品
・ エルヴィス・プレスリー登場!
・ エルヴィス・マヌ
・ エルヴィス・ヴェルムラン
・ エルヴィラ (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エルヴィス・クリスマス・アルバム : ミニ英和和英辞書
エルヴィス・クリスマス・アルバム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エルヴィス・クリスマス・アルバム : ウィキペディア日本語版
エルヴィス・クリスマス・アルバム
エルヴィス・クリスマス・アルバム」はエルヴィス・プレスリーアルバム

==解説==
収録曲は1957年1月12日から13日、19日と、9月5から7日にハリウッドのラジオ・レコーダーズで録音された。
EP盤「Peace in the Valley」で先に発表されていたゴスペル4曲と、クリスマスソング8曲を収録。
このアルバムは長期に渡って好調な売れ行きを示し、アメリカだけでも現在までの売り上げは1400万枚に到達する〔http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=BVCM000034072〕。
11月19日にこのアルバムが発売された後、ポートランドでは、KEX局のDJアル・プリディが番組でエルヴィスの「ホワイト・クリスマス」を流して解雇された。経営者側は、この曲の扱い方が極端に悪趣味だと言った。
ロサンゼルスのKMPC局のDJディック・ホイッテンヒルはリスナーのリクエストに応じず「ノー!私は絶対にこのレコードをかけない。まるでテンペスト・ストーム(有名なストリッパー)にうちの子がクリスマスプレゼントを貰うようなものだからね」と言った。
カナダでもラジオ局の反響は圧倒的に否定的なものだった。カルガリーのCKXL局がエルヴィスのクリスマスアルバムを放送禁止にした最初の局となり、
これに続きバンクーバーの全6局が放送禁止処分にした。他の地区でも状況は似たり寄ったりだった。〔ザ・キング・オブ・ロックン・ロール コンプリート50’sマスターズ ライナーノーツ72P〕
神を冒涜する歌唱だとして全米、カナダで放送禁止とする局が相次ぎ、社会問題ともなった。〔コンプリート・シングル・コレクション ライナーノーツ73P〕
オンタリオ州のキングストーンにあるCKWS局のアラン・ブルックスがこのアルバムをかけっぱなしにして聴取者に自分たちの意見を電話でかけてくるように伝えたところ、
電話してきた人の93%(牧師であると身分を明らかにした人も含めて)がこのアルバムの放送に賛成したという。〔エルビス ジェリー・ホプキンズ著198P〕
セッション最終日にアルバムを完成させるためにもう1曲足りなかったため、スタジオに居合わせたジェリー・リーバーとマイク・ストーラー
即席でクリスマスソングを作ってもらうようエルヴィスは依頼し、彼らは「サンタが町に来る(Santa Claus Is Back In Town)」を書き上げた。
テープ・ボックスには「Christmas Blues」と記載されていたが、リーバーとストーラーはリリース前に考え直し「サンタが町に来る(Santa Claus Is Back In Town)」に改題された。〔毎日がクリスマスなら(BVCP-982) ライナーノーツ〕
68カムバック・スペシャルのセカンド・シット・ダウンショーでエルヴィスはこの「サンタが町に来る」が録音した中で一番好きなクリスマスソングだとコメントしていた。
1958年11月にジャケットを変えて再発売。1970年にRCA傘下のCamdenからジャケットを変えた廉価盤が発売された際には、1957年1月のセッションで録音されたゴスペル4曲を外し、
1966年に録音された「毎日がクリスマスなら」と1969年のメンフィス・セッションで録音された「想い出のバラ」を加え曲順を変えて発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エルヴィス・クリスマス・アルバム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.