翻訳と辞書
Words near each other
・ エンリケ・シゲオ・タマキ
・ エンリケ・シモネ
・ エンリケ・セサル・ゴンザレス
・ エンリケ・セレソ
・ エンリケ・ソラ・クレメンテ
・ エンリケ・デ・トラスタマラ
・ エンリケ・デ・ボルゴーニャ
・ エンリケ・デ・ルーカス
・ エンリケ・トーレス
・ エンリケ・ド・ボルゴーニャ
エンリケ・バティス
・ エンリケ・バリオス
・ エンリケ・バレステロス
・ エンリケ・バロン・クレスポ
・ エンリケ・パシェコ・デ・リマ
・ エンリケ・フィゲロラ
・ エンリケ・フェルナンデス・アルボス
・ エンリケ・ブルゴス
・ エンリケ・ヘルナンデス
・ エンリケ・ベラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エンリケ・バティス : ウィキペディア日本語版
エンリケ・バティス

エンリケ・バティス(Enrique Bátiz, 1942年5月4日 - )は、メキシコの指揮者。
メキシコシティ出身。音楽的神童の名声をほしいままにし、5歳でピアニストとして公開演奏を行なった。メキシコ国立交響楽団を1971年に設立、主任指揮者を務める。ヨーロッパでは、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団など、主にイギリスオーケストラと共演を続けてきた。録音数は100を超えている。
日本では、「爆演系」指揮者として評価されがちである。しかし、様式的な直感力に鋭く、リズム感や色彩感に恵まれ、とりわけ共演相手がヨーロッパのオーケストラの場合、むしろデリカシーに満ちた雄渾多感な表現力を発揮する。とりわけヨーロッパのロマン派音楽を得意としており、ビゼーの管弦楽曲集やチャイコフスキーの《悲愴交響曲》、ショスタコーヴィチの《交響曲第5番》などが知られている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンリケ・バティス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.