|
エンリル(シュメール語: / - DEnlil/DEnlil2〔「嵐の神」の意味。EN = 神、LIL = 嵐。〕)またはエッリル(アッカド語: DEllil)は古代メソポタミア神話に登場する神。 == 概要 == エンリル神の系譜に関しては説話によって違いがある。彼の妻はニンリル女神である。ある説話では、エンリル神がディルムンを追放された後、ニンリルとの間に月神ナンナ(アッカド語:シン)神が生まれたとされる。その他に、ネルガル神、イシュクル神(アッカド語:神 アラム語:神)、イナンナ神(アッカド語:イシュタル)、ザババ神など、数多くの神がエンリルの子供であるとされている。 エンリルは風と嵐の神であった。別のある説話では、人類の浮かれ騒ぎを煩わしく思い、人類を滅ぼすために大地に疫病を流行らせ、次には旱魃をおこし、最後に大洪水を引き起こしたとされる。しかしエアが、アトラ・ハシースに警告を与えてこれを救ったとされる〔アーサー・コッテル『世界神話辞典』、柏書房、1993年、40-41頁より引用〕。メソポタミアではしばしば洪水で大きな被害を出した事もあり、エンリルは強力な神として人々に認識され、シュメール時代からイシン・ラルサ時代にかけて最も重要な神として崇められた。エンリルを都市神としたニップル市は古代メソポタミアでも最も重要な宗教都市となり、エンリル神殿であるエ・クル神殿は長期間にわたって増改築を繰り返した。 バビロン市の隆盛に伴ってマルドゥク神の地位が上昇するにつれ、最高神としてのエンリルの神格は低下したが、アッシリア帝国の時代まで重要な神ではあり続けた。エンキの息子とされる事やその荒々しい戦士を想起させる性格から、時にはマルドゥクと同一視される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エンリル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Enlil 」があります。 スポンサード リンク
|