翻訳と辞書
Words near each other
・ エヴドキヤ・ストレシニョヴァ
・ エヴドキヤ・ブルガルスカ
・ エヴドキヤ・ロプーヒナ
・ エヴノ・アゼフ
・ エヴフィミア
・ エヴフィミヤ
・ エヴフィミヤ・ウラジミロヴナ
・ エヴフィミー・プチャーチン
・ エヴフロシニア
・ エヴフロシニヤ
エヴフロシニヤ・ポロツカヤ
・ エヴプラクシヤ・プスコフスカヤ
・ エヴヘン・マルチュク
・ エヴラズ
・ エヴラズ・グループ
・ エヴリ
・ エヴリアリ
・ エヴリシング
・ エヴリシング (クライミー・フィッシャーのアルバム)
・ エヴリシング、エヴリシング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エヴフロシニヤ・ポロツカヤ : ミニ英和和英辞書
エヴフロシニヤ・ポロツカヤ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エヴフロシニヤ・ポロツカヤ : ウィキペディア日本語版
エヴフロシニヤ・ポロツカヤ

エヴフロシニヤ・ポロツカヤポロツクのエヴフロシニヤ、聖女イェフロシニア〔早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』39頁等〕)(、1101年~1105年 - 1173年)は、キエフ・ルーシ時代ポロツク公国修道女・教育者である。ヴィテプスク公スヴャトスラフの子、ポロツク公フセスラフの孫にあたる公女であり、修道女となる前の名はプレドスラヴァといった。
1910年帝政ロシア聖務会院により列聖された。ベラルーシでは、エヴフロシニヤはキリラ・トゥーラウスキ(en)と並ぶ、最も尊敬される聖人の一人である。祭日はユリウス暦の5月23日である。
==経歴==
エヴフロシニヤが誕生したのは1101年から1105年の間とされている。A.A.メリニカウ(be)によれば、1104年が最も可能性が高いという。また、1120年生まれとする伝統的な説は不確定なものであり、1110年とする説も同じくありえないと論じている。
エヴフロシニヤは12歳で修道院に入り〔早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』124頁〕、アレキサンドリアの聖人エヴフロシニヤ(en)にちなみ修道名を得た。エヴフロシニヤは識字力があり、多くの本を読むことができた。また、ポロツクの主教の許可を得て、豊富な蔵書を有するポロツクの聖ソフィア大聖堂の僧房に居住した。さらに、市民の注文に応じて本の転写を請け負い、受け取った金銭を施しとして分配した〔早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』125頁〕。1127年から1128年の間にはポロツクに修道院を創立した。なおこの修道院ではエヴフロシニヤの影響を受けて、彼女の姉妹のゴルディスラヴァ(洗礼名エヴドキヤ)と従姉妹のズヴェニスラヴァ(洗礼名エヴプラシヤ)が剃髪している。この修道院は多くの寄与を受けたので、石造りの聖堂と生神女マリヤ教会を建てた。これらの行いによって、1160年ごろにビザンツから、福音記者ルカによって描かれたという伝承のある生神女のイコン(ru)がもたらされた。
エヴフロシニヤは人生の最後にエルサレムへの巡礼を成した。1173年5月23日にエルサレムで死去し〔早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』144頁〕、ベツレヘム近郊の修道院に埋葬された。その後、遺体はキエフ・ペチェールシク大修道院に運ばれ、1910年にポロツクに運ばれた。ポロツクの修道院によれば、現在もそこに安置されている〔〕。
エヴフロシニヤは、現ベラルーシ領出身の女性としては最初の聖人となった。12世紀に書かれた彼女の伝記・『聖女イェフロシニア伝』(ru)は、キリスト教の東西分裂の後にもかかわらず、正教カトリックの両方で等しく尊ばれている。また、この聖人伝は、ベラルーシにおける初期の正教会の記念碑的作品のひとつである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エヴフロシニヤ・ポロツカヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.