翻訳と辞書
Words near each other
・ エールディヴィジ
・ エールディヴィジ 2009-10
・ エールド
・ エールハルタ亜科
・ エールビール
・ エールフランス
・ エールフランス - KLM
・ エールフランス-KLMカーゴ
・ エールフランス1611便火災墜落事故
・ エールフランス178便墜落事故
エールフランス296便事故
・ エールフランス358便
・ エールフランス358便事故
・ エールフランス447便墜落事故
・ エールフランス447便失踪事故
・ エールフランス8969便ハイジャック事件
・ エールフランスKLM
・ エールフランス‐KLM
・ エールフランスカーゴ
・ エールフランス・KLM


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エールフランス296便事故 : ミニ英和和英辞書
エールフランス296便事故[えーるふらんす296びんじこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance
便 : [べん, よすが]
 【名詞】 1. way 2. means
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事故 : [じこ]
 【名詞】 1. accident 2. incident 3. trouble 4. circumstances 5. reasons 
: [ゆえ]
  1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances

エールフランス296便事故 : ウィキペディア日本語版
エールフランス296便事故[えーるふらんす296びんじこ]

エールフランス296便事故は、1988年6月26日フランスアブシーム空港エールフランスエアバスA320型のデモ機が空港脇の森に墜落した航空事故である。
事故当時、A320は最新鋭の機体であり、エールフランスでもローンチカスタマーとして同年3月28日より運航を開始した機体とあってヨーロッパ中に衝撃をもたらした。
==事故の概要==
事故機である296便として飛行したA320(機体記号:F-GFKC)は、当日ミュルーズにあるユーロエアポートを離陸し、同じくミュルーズのアルザスにあるアブシーム空港で行われていた航空ショーでのデモを兼ね、モンブランを周遊するルートのチャーター便として運航されていた。
午後2時50分ごろ、この時296便はパフォーマンスのために高度100フィートで滑走路に接近し、着陸復行を行う予定であった。しかし296便のミシェル・アスリーヌ機長は観客にアピールするために副操縦士の注意を無視して30フィート(約9 m)もの超低空飛行を行った上、速度も必要以上に低い状態で飛行を行った。さらに機首が上がっておりより高い迎角になっていたことも災いし、着陸復行の際にエンジンが十分なパワーを出せず、失速し空港脇の森に墜落し炎上した。この事故により乗員6名、乗客130名のうち、脱出に遅れた男児1人を含む乗客3名の死者、98名の重軽傷者を出す事故となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エールフランス296便事故」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.