|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act)
オイラー法(―ほう)(Euler's Method) とは、1階常微分方程式の数値解法の一つ。 1階常微分方程式と初期値''x''0,''y''0(=''Y''0)が与えられた場合に、''x''n=''x''n-1+''h''対する''y''nの近似値''Y''nは、以下のようにあらわされる。(ここで''h''は、0<''h''で小さい数である。) : : この方法は、数学的に理解しやすく、プログラム的にも簡単なので、数値解析の初歩的な学習問題としてよく取りあげられる。しかし、1階常微分方程式の数値解法としては誤差が蓄積されるため、精度が悪く、元の微分方程式によってはいかなる''h''をとっても元の方程式の解に収束しないこともある方法なので、学習目的以外であまり使われない。 方程式によっては''h''を小さく取れば、計算時間はかかるもののある程度は精度が出る、しかし、極端に''h''を小さく取ると丸め誤差が累積してきて逆に精度が落ちることもあり得る。 ==説明== 微分の定義から : ''h''が小さいときは、 : すなわち : ''x,y''の初期値を''x''0,''y''0とし、 ''x''1=''x''0+''h'',''x''2=''x''1+''h'',...''y''1=''y''(''x''1),''y''2=''y''(''x''2),...などとすると、 : ここで : とおくと、''Y''nは、''y''nの近似値になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オイラー法」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|