|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
オウギハクジラ属(扇歯鯨属、''Mesoplodon'')は、クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科に属する属の一つ。属名の''Mesoplodon''はギリシア語のMeso(中央)-hopla(備える)-odon(歯)に由来する。また、和名の「オウギハ(扇歯)」は、歯の形状が扇に似ていることに由来する。野生での観測例が少なく、大型哺乳類としては最も不明な点が多い種類の一つである。 ==分類== オウギハクジラ属には14種が属し、クジラ目の中では最も大きい属である。同じアカボウクジラ科のタイヘイヨウアカボウモドキ属、トックリクジラ属に似ており、3属を合わせてトックリクジラ亜科 (Hyperoodontinae) とすることも多い。 1991年にはピグミーオウギハクジラ (''Mesoplodon peruvianus'') が、2002年にはペリンオウギハクジラ (''Mesoplodon perrini'') がそれぞれ新種として発見されており、今後も更に新種が発見されるだろうと考える海洋生物学者も多い。 オウギハクジラ属 ''Mesoplodon'' * ニュージーランドオウギハクジラ Hector's Beaked Whale, ''Mesoplodon hectori'' * アカボウモドキ True's Beaked Whale, ''Mesoplodon mirus'' * ヒガシアメリカオウギハクジラ Gervais' Beaked Whale, ''Mesoplodon europaeus'' * ヨーロッパオウギハクジラ Sowerby's Beaked Whale, ''Mesoplodon bidens'' * ミナミオウギハクジラ Gray's Beaked Whale, ''Mesoplodon grayi'' * ピグミーオウギハクジラ Pygmy Beaked Whale, ''Mesoplodon peruvianus'' * タイヘイヨウオウギハクジラ Andrews' Beaked Whale, ''Mesoplodon bowdoini'' * バハモンドオウギハクジラ Spade Toothed Whale, ''Mesoplodon traversii'' (Bahamonde's Beaked Whale, ''Mesoplodon bahamondi'') * ハッブスオウギハクジラ Hubbs' Beaked Whale, ''Mesoplodon carlhubbsi'' * イチョウハクジラ Ginkgo-toothed Beaked Whale, ''Mesoplodon ginkgodens'' * オウギハクジラ Stejneger's Beaked Whale, ''Mesoplodon stejnegeri'' * ヒモハクジラ Layard's Beaked Whale, ''Mesoplodon layardii'' * コブハクジラ Blainville's Beaked Whale, ''Mesoplodon densirostris'' * ペリンオウギハクジラ Perrin's Beaked Whale, ''Mesoplodon perrini'' :タイヘイヨウアカボウモドキ (''Indopacetus pacificus'') をこのオウギハクジラ属に分類することもあるが、1960年代に生物学者ムーア (Joseph Curtis Moore) がタイヘイヨウアカボウモドキ属 (''Indopacetus'') として分類して以降はタイヘイヨウアカボウモドキ属に分類することが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オウギハクジラ属」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|