翻訳と辞書
Words near each other
・ オウムビデオ問題
・ オウムヴァン・ナリス
・ オウム・ダイヤル
・ オウム上目
・ オウム事件
・ オウム党
・ オウム国
・ オウム国家
・ オウム帝国
・ オウム教
オウム新法
・ オウム服
・ オウム特例法
・ オウム王国
・ オウム病
・ オウム目
・ オウム真理党
・ オウム真理教
・ オウム真理教に係る破産手続における国の債権に関する特例に関する法律
・ オウム真理教に関する報道特別番組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オウム新法 : ミニ英和和英辞書
オウム新法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新法 : [しんぽう]
 【名詞】 1. new method 2. new law 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

オウム新法 ( リダイレクト:無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律 ) : ウィキペディア日本語版
無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律[むさべつたいりょうさつじんこういをおこなっただんたいのきせいにかんするほうりつ]

無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(むさべつたいりょうさつじんこういをおこなっただんたいのきせいにかんするほうりつ)は、日本の法律団体規制法オウム新法などと通称される。
==概要==
目的は、団体の活動として役職員・構成員が無差別大量殺人行為を行った場合に、その団体につき、その活動状況を明らかにし又は当該行為の再発を防止するために必要な規制措置を定め、もって国民の生活の平穏を含む公共の安全の確保に寄与することにある。
日本政府地下鉄サリン事件等の凶悪事件を起こしたオウム真理教に対して破壊活動防止法の適用を請求したが、1997年1月に公安審査委員会請求棄却され、既存の法律ではオウム真理教の後継団体に対して団体に対する法規制できないことがきっかけとなり制定された。
1999年(平成11年)12月7日に公布され、同月27日に施行された。下位法令には、同法施行令(平成11年政令第403号)、同法施行規則(平成11年法務省令第46号)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.