翻訳と辞書
Words near each other
・ オオバタケシマラン
・ オオバタン
・ オオバチドメ
・ オオバヂシャ
・ オオバツツジ
・ オオバナウグイ
・ オオバナオオシマウツギ
・ オオバナカリッサ
・ オオバナサルスベリ
・ オオバナセンダングサ
オオバナノエンレイソウ
・ オオバナノセンダングサ
・ オオバノイノモトソウ
・ オオバノボタン
・ オオバハタリス
・ オオバヒルギ
・ オオバボダイジュ
・ オオバミゾホオズキ
・ オオバヤドリギ科
・ オオバヤナギ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オオバナノエンレイソウ : ミニ英和和英辞書
オオバナノエンレイソウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


オオバナノエンレイソウ : ウィキペディア日本語版
オオバナノエンレイソウ

オオバナノエンレイソウ(大花延齢草、''Trillium camschatcense'')は、シュロソウ科エンレイソウ属多年草
==特徴==
5-6月に茎頂に直径5-7cmの白い大きな花弁を付け、草丈は30-70cm程度に生育する。は菱形状広卵形で茎頂に3個を輪生する。
エンレイソウ属につけられた学名の ''Trillium'' は「3のユリ」を意味し、開花個体が3枚の花弁、萼片、葉を持つことに由来する。ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)も白い花弁をつけるが、本種の方が大きくミヤマエンレイソウが横向きに咲くのに対しやや上向きに咲く。オオバナノエンレイソウでは、花弁はより丸みを帯び、先端もあまり尖らない。エンレイソウの仲間はすべて開花までに10-15年を要する。その後、最低でも10年間ほぼ毎年花を咲かせるといわれていることから推測し、 1個の種子が芽吹いてから枯死するまでの寿命は20-50年であろうと考えられている〔北海道大学北方生物園フィールド科学センター 植物園 〕。
北海道大学敷地内にも5月下旬頃に北キャンパスの原生林に多くの群落を見ることができる。北海道大学では、オオバナノエンレイソウを校章に採用している。
北海道では各地に群生が見られる。北海道には9種のエンレイソウ属植物が自生しており、本種のほか花弁を持たないエンレイソウ、前出のミヤマエンレイソウ、現存するエンレイソウ属植物同士の雑種であるシラオイエンレイソウ(三倍体)、カワユエンレイソウ、トカチエンレイソウ、ヒダカエンレイソウがある。また染色体の解析から、三倍体シラオイエンレイソウが染色体倍加したシラオイエンレイソウ(六倍体)、古エンレイソウ属植物の雑種に由来すると考えられるコジマエンレイソウが知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オオバナノエンレイソウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.