翻訳と辞書
Words near each other
・ オオバヤドリギ科
・ オオバヤナギ属
・ オオバロニア
・ オオバン
・ オオパンカイメン目
・ オオヒウガマイマイ
・ オオヒエンソウ属
・ オオヒカゲ
・ オオヒキガエル
・ オオヒゲマワリ
オオヒゲマワリ目
・ オオヒシクイ
・ オオヒバリ
・ オオヒミコ
・ オオヒメグモ
・ オオヒュウガマイマイ
・ オオヒョウタンボク
・ オオヒラウスユキソウ
・ オオヒルメ
・ オオヒルヤモリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オオヒゲマワリ目 : ミニ英和和英辞書
オオヒゲマワリ目[め, もく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

オオヒゲマワリ目 ( リダイレクト:ボルボックス目 ) : ウィキペディア日本語版
ボルボックス目[ぼるぼっくすめ]

ボルボックス目(Volvocales)は緑藻植物門緑藻綱の一つである。オオヒゲマワリ目とも言う。従来はおおよそ2種の分類体系があり、単細胞で遊泳性を示すクラミドモナス類を含む広義のものと、群体性のもののみを含む狭義のもの(この場合はクラミドモナス目を別に設ける)とがあった。遺伝子解析などをもとにした最新の分類体系では、従来のクロロコックム目などをもひとくくりとした大きな目として組みなおされている。
== 概要 ==
狭義ボルボックス目の藻類は平面的もしくは球体の群体を形成する。群体を構成する細胞の数も、4個のシアワセモから 500個超のボルボックスまで様々である。全ての細胞は2本の鞭毛を持っており、一つ一つはクラミドモナスのような形態をしている。鞭毛は群体全体で協調して動作する。
無性生殖有性生殖の両方が知られている。前者は細胞の二分裂により、細胞数がある程度増えると新たな群体が形成される。ボルボックスなどの大きくなった群体では群体の前部に遊泳力のある細胞が位置し、生殖能のある細胞は群体後部に存在している。娘群体も群体内部の後部に保持される。有性生殖は同型配偶子接合(オス・メスともに同じ大きさの生殖細胞遊走子)が接合する)から卵生殖(不動の大きな雌性細胞と、遊走子態の雄性細胞が接合する)まで様々である。
広義には、単細胞の鞭毛虫であるクラミドモナス目Chlamydomonadales)やドナリエラ目Dunallielales)をそれぞれ亜目として含める場合が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボルボックス目」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Volvocales 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.