|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
サダソウ(佐田草、''Peperomia japonica'')とは、コショウ科サダソウ属の多年草。別名スナゴショウ、サタソウ。 == 概要 == 日本では四国以西、九州、南西諸島に、日本国外では台湾に分布する。山地から海岸の岩場や石灰岩地に生育する。切り立った際の側壁などに着生的に生育する。 多肉質の多年草で、高さ15~40cm。茎は直立し、わずかに分枝する。葉は対生または3~5輪生、倒卵形~倒卵状楕円形で、長さ1~4.5cm、先端は円頭または鈍く尖り、光沢がある。葉柄は3~8mm。全体に短毛がある。葉は多肉質で厚みがあり、それが茎にまばらについている様子は独特。 花序は肉穂花序で、長さ3~12cm、茎の先端または葉の付け根から出て直立する。花は、小さくて目立たない。 和名の由来は、鹿児島県の佐多岬で発見されたことによる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サダソウ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|