翻訳と辞書 |
オニシモツケ
オニシモツケ(鬼下野、学名:'' Filipendula camtschatica '' )はバラ科シモツケソウ属の多年草。別名、ケナシオニシモツケ、ウスゲオニシモツケ。 == 特徴 == 高さは1.5-2.0mになる。葉は茎に互生し、奇数羽状複葉で葉柄があり、頂小葉は大きく15-25cmになり、掌状に5裂する。葉柄に付く側小葉は小さく目立たないが、葉柄の付け根にある托葉は茎を耳状に抱き目立つ。花期は6-8月で、白色かときに淡赤紫色の小さな5弁花を散房状につけ、花序には短毛が密生するのが特徴とされる。 花序に毛が無いものをケナシオニシモツケ(''F. kamtschatica'' f. ''glabra'')、毛の少ないものをウスゲオニシモツケ(''F. kamtschatica'' f. ''pilosa'')と区別する場合もある。
画像:オニシモツケ01 Filipendula kamtschatica.JPG
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オニシモツケ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|