翻訳と辞書
Words near each other
・ オパールサプレッサー
・ オパール・ダン
・ オパール抑圧遺伝子
・ オパール様象牙質
・ オパール突然変異
・ オパール突然変異体
・ オヒアレフア
・ オヒキグモ属
・ オヒキコウモリ
・ オヒギンス
オヒシバ
・ オヒトリシン
・ オヒョウ
・ オヒョウ (植物)
・ オヒョウニレ
・ オヒョウ属
・ オヒョウ条約
・ オヒルギ
・ オヒルムシロ
・ オビエド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オヒシバ : ウィキペディア日本語版
オヒシバ

オヒシバ(雄日芝、学名: )は、イネ科オヒシバ属植物である。日なたに生える、それほど背の高くない一年生草本で、道端でもよく見かける雑草である。
和名は「雄日芝」の意味で、日なたに出るであるが、メヒシバに比べて逞しいことからの命名とのこと。オイジワとも表記する。別名をチカラグサと言い、茎が丈夫で引きちぎるのに力がいることからの名である由。
== 特徴 ==
地下茎匍匐枝はなく、株立ちになる。草丈は15-60cm。の基部にが集まり、葉鞘が茎を包んで折り重なっている。葉鞘は二つ折りになっており、それが重なっている茎も左右から偏平になっている。葉は偏平で細長く、ほぼ水平方向に真っすぐに出る。緑色で質は柔らかく、つやがない。
花序以降に出て、ほぼ立ち上がり、先端に2-7個のをつける。穂はほぼ同じ位置から出て、放射状に斜め上に出る。小穂はその軸の下に密着して、左右に一列ずつつくが、幅が広いので、上から見ると軸の両側に小穂がはみ出している。小穂は左右から偏平で、鱗片は二つ折りになって重なり合っている。はない。一つの小穂に小花を数個含む。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オヒシバ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.