|
オヒョウ(大鮃、)は、カレイ目カレイ科オヒョウ属の海水魚であり、形状や生態はカレイに似ているものの1mを超える大型の魚である。 == 概要 == 世界には複数の種が存在し、日本の北洋からオホーツク海、大西洋、ベーリング海、北極海などの冷たい海の水深400mから2000m付近の大陸棚に生息する。日本近海では東北地方以北の各地と日本海北部に、タイヘイヨウオヒョウ ''Hippoglossus stenolepis'' が生息している。 全長は1-2m以上で大きいものは3mを超え、体重は200kgを超える。但しこのサイズになる大物はメスであり、オスは大きくてもメスの1/3程度の大きさにしかならない。目のある側は暗褐色で、反対側は白色。 150歳を超える寿命をもつものも生息する〔Fishermen catch massive 150-year-old fish USA TODAY SPORTS September 12, 2013 3:22 pm ET〕。 肉食で獰猛なため釣り上げた時に暴れ、漁師が怪我をすることもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オヒョウ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Halibut 」があります。 スポンサード リンク
|