翻訳と辞書
Words near each other
・ オピストマスチゴート
・ オピストルキス症
・ オピタル・カンフルー
・ オピタル=カンフルー
・ オピッツ
・ オピトヌイ (駆逐艦)
・ オピニオン
・ オピニオン (企業)
・ オピニオンリーダー
・ オピネル
オピペウター
・ オピンデヒドロゲナーゼ
・ オピーオーン
・ オピー・ボッソン
・ オフ
・ オフ★チケ
・ オフもわいわい!ジャイアンツナイター
・ オフもわいわいジャイアンツナイター
・ オファツムマブ
・ オファニエル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オピペウター : ウィキペディア日本語版
オピペウター[ちょうおん]

オピペウター (学名 ''Opipeuterella'' )は、オルドビス紀前期に生息していた三葉虫の一つ。節足動物門 - 三葉虫綱に属する。
1974年、スヴァールバル諸島産の標本に基づいて''Opipeuter''と命名されたが、後にピグミーテグー科トカゲに同名の属が存在することが分かり、属名は''Opipeuterella''に変更された〔
〕。
他にはネバダ州ニューファンドランド島アルゼンチンアイルランドなどから化石が出土している。
全長約4cm。大型のが身体の側方に突き出ており、頭部を動かす事無く全方向を見ることができたと推定される。こうした形態から、オピペウターは他の三葉虫の様な底性の生物ではなく、水中を遊泳していたと考えられている。その際には背中を下にしていたとされる〔『イラスト図解:謎と不思議の生物史』 64頁〕。
==脚注・出典==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オピペウター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.